2013年7月

神宮式年遷宮奉祝 第61回伊勢神宮奉納全国花火大会2013/07/16

先週土曜日、地元伊勢では「神宮式年遷宮奉祝 第61回伊勢神宮奉納全国花火大会」が行われました。

三重県伊勢市で開催される、1953年(昭和28年)に始まった歴史ある大会。
北は秋田県から、南は鹿児島県まで、全国屈指の花火師が競い合う、日本三大競技花火の一つ。
ことしは、「打ち上げ花火の部」で45組によって5号玉3発と10号玉1発が打ち上げられました。
「スターマインの部」では10組が連発花火で競い合い、今年秋に行われる神宮式年遷宮を奉祝し、大会オリジナル曲の藤井フミヤさんの曲「鎮守の里」に合わせてスターマインが打ち上げられました。
 
今年は式年遷宮の年であり、昨年の25万人を超える約27万人の観客が集まったとのこと。
 
私も、少し遠くからではありますが、宮川花火大会に参加できました。
たくさん写真を撮ってきましたので、本日のブログは「神宮式年遷宮奉祝 第61回伊勢神宮奉納全国花火大会ギャラリー」とさせていただきます。
 
花火-1.jpg
 
花火-2.jpg
 
花火-3.jpg
 
花火-4.jpg
 
花火-5.jpg
 
花火-6.jpg
 
花火-7.jpg
 
花火-8.jpg
 
花火-9.jpg
 
花火-10.jpg
 
花火-11.jpg
 
花火-12.jpg
 
花火-14.jpg
 
花火-15.jpg
 
花火-16.jpg
 
花火-17.jpg
 
花火-18.jpg
 
花火-19.jpg
 
花火-20.jpg
 
花火-21.jpg
 
花火-22.jpg
 
花火-23.jpg
 
花火-24.jpg
 
花火-25.jpg
 
花火-26.jpg
 
花火-27.jpg
 
花火-28.jpg
 
花火-29.jpg
 
花火-30.jpg
 
花火-31.jpg
 
花火-32.jpg
 
花火-33.jpg
 
花火-34.jpg
 
花火-35.jpg
 
花火-36.jpg
 
花火-37.jpg
 
花火-38.jpg
 
花火-39.jpg
 
花火-40.jpg
 
花火-41.jpg
 
花火-42.jpg
 
ご覧頂きありがとうございました^^
 
→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。
 

涼し気な蓮の花の御朱印帳2013/07/12

新作御朱印帳の中に、蓮の花の御朱印帳、新色2色が追加されました。

以前、ベーシックなお色で1種類つくったのですが、早くに売切れ再入荷希望のメールをたくさんいただいたことから新色を含む3色発売となりました。

新色もそれぞれ、色のバランスも良く、可愛いもの、涼し気なものとあり既にたくさん御注文いただいております。

蓮の花(黄緑)御朱印帳...

御朱印帳 蓮の花(黄緑)

蓮の花(黄)御朱印帳.jpg

御朱印帳 蓮の花(黄色)

蓮の花(水色)御朱印帳...

御朱印帳 蓮の花(水色)

お釈迦様の台座は蓮の花。

蓮の花は仏教との関わりが多く、『泥中の蓮華』という言葉があります。

蓮は泥の中に根を張り、そして美しい花を咲かせます。しかし、キレイな水の環境だとちゃんと育たないそうです。泥は人生の困難や辛いこと。

泥の環境がないと蓮が花を咲かせないように、人もまた花を咲かせることはできない。
泥があってこそ蓮が美しい大輪の花を咲かせるように、人もまた困難や辛いことを乗り越えてこそ美しい花を咲かせる。


お寺めぐり専用の御朱印帳にいかがですか? ⇒蓮の花の御朱印帳はこちら

6月に参拝した朝熊岳金剛證寺。

境内にある連間の池。5月中旬から9月にかけて、数百の睡蓮の花が美しい風景が見られます。

2013-06-30-...

2013-06-30-...

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

今週末は松阪祇園祭。2013/07/11

暑さも本格的になり、夏男さん、夏女さんは絶好調なことと思います。

私のいる事務所も夏本番!

午後から部屋がコンピュータ類で熱気をおびエアコンの利きが悪いです(泣)

ですが、御朱印帳のお部屋が別の場所にあるのですが、そこは温度、湿度ともに快適です。

人間よりも快適な御朱印帳たち。できることなら、1日中、御朱印帳たちと過ごしたいです(笑)

さて、今週末は地元では各方面でお祭りが開催されます!

我町、松阪では7/13(土)、7/14(日)夏のビッグイベント「祇園祭」が開催されます。

今日は少し祇園祭りについてご案内^^

_IGP8914.jpg

3年ほど前の祇園祭の模様

松阪祇園まつりは平安時代、京都で始まった御霊会(ごりょうえ)に由来し、牛頭天皇(ごずてんのう)を祀る八坂神社の祭りが松阪に波及したものだと伝えられています。
 
八雲神社(松阪市日野町)、松阪神社(同市殿町)、御厨(みくりや)神社(同市本町)の3神社からみこしが繰り出し、市中心部の商店街などを勇壮に練り歩きます。
 
最終日には、同交差点周辺で市の無形民俗文化財に指定されている「松阪しょんがい音頭と踊り」や「松阪しょんがいソーラン」なども披露され、子どもから年配の方まで大勢の方が参加し、盛大に踊りが繰り広げられます。
 
また、各商店街の趣向を凝らした夜店などが立ち並び、夏祭りの長い夜を楽しむ人々で街はあふれかえり真夏の祭典を楽しみます。
 
~松阪祗園祭公式サイトより~
 
この季節、全国的にもたくさんのお祭りや花火大会など賑やかなイベントがたくさん開催されるのではないでしょうか。
暑さ対策を万全に、トラブルや体調にもお気をつけて思いっきり楽しんでください^^
 
松阪で昔からつくられている伝統の織物。松阪木綿。
Holly Hockでは今年、その素晴らしい松阪木綿を利用して御朱印帳をつくりました。
 
松阪木綿の御朱印帳.jpg

★数に限りがございますので、お求めはお早めに。

★こちらのご朱印帳は 伊勢神宮 内宮前おかげ横丁の「神路屋」様でもお取り扱いいただいております。

⇒ 松阪木綿の御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

皇大神宮(内宮)ご朱印2013/07/10

2013-07-5.jpg

皇大神宮(内宮) 御朱印

先週の金曜日、伊勢神宮 内宮参拝に行って来ました。

式年遷宮の年、10月の遷御(せんぎょ)の前にお参りに行きたかったので、良かったです^^

人込みを避け、朝の8時前に内宮へ。

2013-07-05-...

宇治橋の鳥居も人気ほとんどなしです。

2013-07-05-...

朝のお散歩。天気はいまいちでしたが、境内を歩くのは気持ちがいいです。

2013-07-05-...

「手水舎工事中につき、こちらの仮手水所をご利用いただきますようお願い致します」と書いてありました。手水舎も新しくなるんですね^^

2013-07-05-...

朝の清々しい神楽殿。

2013-07-05-...

人のいない正宮。こんな風景は子供の時依頼かもしれません。

ゆっくりお参りができました。心穏やかにゆっくりお参りされたい方は、朝(朔日以外の)がおすすめです。

2013-07-05-...

そして、こちらがお引越し先。

階段の数も少なくなり、少しだけ近くなります^^10月が楽しみです。

お引越し完了後、きっとたくさんの方が内宮に訪れると思うので、次にお参りにいけるのは冬くらいでしょうか。

またその際には、朝お参りして御朱印をいただきたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------

★Holly Hockの式年遷宮 記念 御朱印帳★

伊勢の伝統織物、「伊勢木綿」を使って御朱印帳をつくりました。

伊勢木綿.jpg

★数に限りがございますので、お求めはお早めに。

★こちらのご朱印帳は 伊勢神宮 内宮前おかげ横丁の「神路屋」様でもお取り扱いいただいております。

⇒ 伊勢木綿の御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

新作ご朱印帳入荷(伝統織物など)2013/07/09

本日、新作のご朱印帳が入荷致しました。

今回は三重県の伝統織物、伊勢木綿と松阪木綿を表紙、裏表紙に使用した御朱印帳です。

伊勢木綿のご朱印帳は5種類。

松阪木綿のご朱印帳は7種類となっておいます。

また、以前「七福神めぐりの御朱印帳」として販売いたしました七福神柄の御朱印帳が再販となります。

こちらは前回の薄型ではなく、通常の48ページタイプとなりました。

また、人気のありました「蓮の花の御朱印帳」の色違いも入荷しております。

爽やかな色合いがとても涼し気な御朱印帳です。

本日、入荷しましたご朱印帳は新作一覧に追加致しましたので、ぜひご覧くださいませ。

よろしくお願い致します。

⇒ 新作御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

御朱印帳(和好み・蓮の花)再入荷2013/07/08

本格的に暑い夏がやってきました。全国的に梅雨も明けたようです。

日本のこのジトッとした暑さ。なんとかならないでしょうか。

お日様ジリジリでももう少しカラッとしてくれると良いのですが・・・。

急激に暑くなってきましたので、お出かけされる方、外でお仕事される方、十分お気をつけくださいませ。

真夏の御朱印めぐりも水分補給、日焼け対策お忘れなく。

さて、本日Holly Hockに御朱印帳が入荷してまいりました。

新作は写真撮影後、webサイトに追加させていただきます。

本日は、Holly Hockの御朱印帳の中でも特に人気のありました2種類の御朱印帳、「和好み(紅)」と「蓮の花(黄緑)」が再入荷致しましたのでご案内させていただきます。

御朱印帳和好み(紅).jpg

御朱印帳 和好み(紅)

御朱印帳蓮の花(黄緑)...

御朱印帳 蓮の花(黄緑)

2種類とも、とても人気のある柄の御朱印帳です。

ご購入の際に売り切れで残念な思いをされた方、ぜひ今回はお見逃しなく^^

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

伊勢神宮 式年遷宮とは?2013/07/04

平成25年は伊勢神宮の式年遷宮の年。

今年は伊勢市駅前から外宮周辺の活性化が進んでいます。先日、駅前を通りましたら、JR伊勢市駅前に立派な鳥居が建っていました。

式年線遷宮とは?

社殿を造り替える20年に一度の大祭で正殿を始め 御垣内のお建物全てを建て替えし、さらに殿内の 御装束や神宝を新調して、御神体を新宮へ遷します。神宮でもっとも重要な祭でご神体をお遷しする平成25(2013)年の遷御まで、8年の歳月と30以上の祭を重ねて行われる壮大なものです。式年遷宮の始まりは飛鳥時代の持統天皇4(690)年。約1300年の昔から、時代の荒波をこえて続けられてきた祭です。

第62回の式年遷宮 遷御(せんぎょ)

大御神が本殿から新殿へとお遷りになる遷宮祭の中核をなす祭儀。

平成25年10月2日皇大神宮(内宮)、5日豊受大神宮(外宮)

第62回式年遷宮 行事

遷宮行事は、山口祭、木本祭に始まり遷御、奉幣、御神楽に至るまで30に及ぶ祭典・行事が行われます。
その内12の主要な祭典については、日時等につき「御治定」(天皇陛下のお定め)を仰ぎます。
また伊勢の地元民を中心とした国民参加の行事として「お木曳き行事」「お白石持行事」も行われています。日程は先例に倣い、平成17年5月の山口祭より同25年10月の「遷御」の儀斎行を目指して諸準備をとり進めます。

-----------------------------------------------------------------------------

第62回式年遷宮はイメージソングを藤井フミヤさんに作っていただいたこともあり、第62回神宮式年遷宮奉賛コンサート実行委員会では、8月7日(水)に第62回神宮式年遷宮奉祝「鎮守の里」コンサートを伊勢神宮(伊勢神宮内宮参集殿)で開催するようです。
コンサートでは、藤井フミヤさんが第62回神宮式年遷宮のイメージソング『鎮守の里』などを奉納します。
こちらのコンサートは無料。抽選で700名をご招待するそうです。
6/26~7/8までチケットぴあで申し込み可能。
フミヤさんの『鎮守の里』素晴らしい生歌でお聞きになりたい方はお申し込みを^^
 
-----------------------------------------------------------------------------
 
Holly Hockの御朱印帳もよろしくお願いします★
→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

朝熊岳金剛證寺 境内2013/07/03

昨日のブログでご紹介させていただいた朝熊岳金剛證寺、御朱印巡りの続き、少しだけ境内のご紹介です。

2013-06-30-...

山門(仁王門)をくぐると少し先に池があります。

「連間の池と連珠橋」
 
この池は弘法大師が掘ったと伝えられる。池の中央に架かる橋は連珠橋と呼ばれ、古くは浦田織部藤原長次が願主となって、寛文十二年(西暦一六七二)に建設されたものである。
連珠橋を堺に、此岸(迷いの世界)と彼岸(悟りの世界)が表され、5月中旬から9月にかけて、数百の睡蓮の花が美しい風景を見せます。
 
無数の睡蓮と立派な鯉がたくさん泳いでいました。
一眼レフのカメラで写真を撮りに来られている方もいました^^
 
2013-06-30-...
池の近くにくるくるまわるお地蔵様発見。
 
厄除け六地蔵尊(重軽地蔵尊)
 
まず、お地蔵様を持ち上げて静かに置きます。次に左へ三回まわしながら、ご真言を三回、「オン カァアァカ ビサンマエイ ソワカ」を唱えます。
 
祈念の後、再度お地蔵様を持ち上げて下さい。最初より軽く感じましたらお願いごとをお聞きとどけてくださいました事になります。
 
やってみました。極々、シンプルなお願いごとだったのですが・・・
回している時に邪念が入ってしまったのか・・・?2度めに持ち上げたお地蔵様は重く感じました(驚)
地道に精進していきます(笑)
 
そして階段を登ると、本堂前。
 
2013-06-30-...
 
こちらには寅と丑のがまるで見合っているように配置されています。
とても珍しかったので、近寄って良く見てみました。
 
2013-06-30-...
智慧寅
 
御本尊虚空蔵大菩薩の広大なお智慧を戴いた寅の像です
安らぎの姿中に一視同仁の慈愛と威徳をお授けする智慧寅にご縁をお結びください
 
2013-06-30-...
 
2013-06-30-...
 
福丑
 
この福丑は頭上に福の神と言われています大黒様を頂いています
一度この福丑に触れれば心清く、意思堅固となり 福徳智慧増進し 身体健康の御利益が授けられます

自分と自分の近しい人の健康を祈って、丑さんをなでなでしてきました^^

ご本尊にお参りした後、御朱印をいただき、奥の院へ。

途中、朱色が鮮やかな明星堂へ。

2013-06-30-...

明星堂
 
伊勢神宮の鬼門厄除けの為に明星天子を祀り、鎮護している。
明星は日、月、星の三文字によりなり、三光天子とも称され国土安穏智慧成就の仏神を祀る
 
そして、昨日の紹介させていただいた卒塔婆のある極楽門へと続きます。
 
朝熊岳金剛證寺は今の時期も睡蓮が綺麗ですが、きっと紅葉の季節も景色が素晴らしいと思います。
 
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」
 
ぜひ、訪れてみてください^^
 
----------------------------------------------------------------------------------------
 
→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

朝熊岳金剛證寺 ご朱印2013/07/02

2013-07-02-...

金剛證寺(こんごうしょうじ) 御朱印

『お伊勢参らば朝熊を駆けよ 朝熊駆けねば片参り』
 
と伊勢音頭の一節にも唄われ参宮する人々は当寺に参詣するのが常であったようです。
このお寺は伊勢神宮の鬼門を守るお寺。
姫路の城主・池田輝政公が再建した本堂は国指定有形文化財。
御本尊は日本三大虚空蔵菩薩の一つで、20年に一度の神宮式年遷宮の翌年にご開帳されます。
 
2013-06-30-...
 
駐車場から階段を登り、仁王門をくぐります。
 
2013-06-30-...
 
本堂の魔尼殿(国の重要文化財)でお参り。
御朱印は中に入って右側に、お寺の方がおられますのでお参り後にいただいてください。
 
2013-06-30-...
 
赤い極楽門をくぐり、卒塔婆の道を抜けると延命子安地蔵を祀っておられる奥の院。
卒塔婆というのは、伊勢では、死者の霊は朝熊山から冥土に昇ると信じられていて、葬儀のあとに、奥の院に卒塔婆を建てて供養します。 これを岳参り信仰と呼ばれています。
 
私の祖父母がなくなった時もこちらに卒塔婆を建てました。
塔婆が並ぶ景色は圧巻でその光景を覚えています。
 
2013-06-30-...
 
~朝熊岳金剛證寺~
 
正式名:勝峰山 兜率院 金剛證寺
伊勢西国三十三所観音霊場2番札所。
朝熊山経ヶ峯経塚出土品(国宝)
本堂、九鬼嘉隆像他3件(重要文化財)
 
古く欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の大道場として隆盛を極めました。
その後応永年間(1394~1248年頃)に鎌倉建長寺開山大覚禅師の法孫である仏地禅師(東岳文いく禅師)が法燈の衰微を嘆き再興、以来禅寺に改められ、現在は臨済宗南禅寺派、別格本山であります。
御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・智慧の功徳を有する佛様であります。
 
【本堂】
 
慶長14年(1609年)姫路の城主池田輝政公の寄進により再建されたもので七間六間、一重寄棟造り、向拝三間、檜皮葺の堂々たる巨宇で桃山時代の精華をつくした建物です。
外部は朱漆、内部は金箔押です。伊勢神宮の奥の院ともいわれる如く、御本尊の福威智満虚空蔵菩薩とともに、天照大神をお祀りし神仏習合の思想を表しています。
 
 
朝熊岳金剛證寺は朝熊岳金剛證寺は伊勢志摩スカイラインの山頂付近にあります。
伊勢志摩スカイラインは伊勢から鳥羽に抜けることのできる有料道路です。
季節や行事によって通行できる時間帯が異なりますので、公式サイトをお調べ下さい。
その際に、「割引チケット」をプリントアウトしておくのをお薦めします。
普通自動車の通行料金(1,220円)が(980円)になります^^
 
2013-06-30-...
 
遠方からお伊勢参りに来られて鳥羽で宿泊される方は、朝熊岳金剛證寺もお参りください。
伊勢志摩スカイラインを上って、朝熊山の山頂から見える景色はとても綺麗ですのでおすすめです。
 

 


大きな地図で見る

朝熊岳金剛證寺
三重県伊勢市朝熊町岳548

・近鉄五十鈴川駅からタクシー約20分
・近鉄朝熊駅から登山道経由2時間30分

【7月のプレゼント】可愛い小花柄の御朱印帳2013/07/01

7月のプレゼント.jpg

6月のアンケートプレゼントにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
いただいたアンケートのご意見はしっかりと拝見させていただき今後の参考にさせていただきます。
当選者の方には本日、ビニールカバーを発送致しましたのでいま暫くお待ちくださいませ。

→ 6月のプレゼント当選者の方はこちら

7月のプレゼントは・・・可愛らしい小花柄の御朱印帳です。

リトルフラワーの御朱印帳はこちら★

今月もどうぞ宜しくお願い致します。

→ 御朱印帳専門店ホリーホック 7月のプレゼントつきアンケートはこちら

6月 2013年7月 8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

最近の投稿

このページの先頭へ戻る