御朱印帳と湿度計2013/06/05

店長がお休みなので、本日の投稿はHIROが担当します。
※ 代理投稿しないと店長に怒られるんです(笑)

 
梅雨入りし、天気が悪かったり、ジメジメと蒸し暑い日が続いたりで、
お休みの日はついひきこもり気味になっていますが、
御朱印帳も3冊目に突入し、そろそろ穴から顔をだそうと思います。
 

この蒸し暑さも日本ならではの気候風土と思えば少しは愛おしく感じ……うーん、やっぱり苦手(笑)

 
社内でもつい快適な場所に入り浸っています。
社内で一番快適な場所というと、御朱印帳達が並ぶ倉庫。

 
上質な和紙でつくられる御朱印は湿度が高くなるのを嫌うので、
倉庫内には複数の湿度計を置き、常時湿度45%から55%になるよう管理されています。
ホント「御朱印帳に生まれてくれば良かった」と思ってしまうほど快適な空間。
 

御朱印帳用湿度計


今日もちゃんと湿度チェックしましたよ。店長!

→ 
御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

【ランドネ7月号】に掲載されました2013/06/04

ランドネ7月号.jpg

ランドネ7月号

ランドネ「聖なる山を歩く。」7月号にHolly Hockの御朱印帳が掲載されました。

ランドネは「山」の雑誌なのですが、日本のパワースポットと呼ばれる山々の紹介であったり、山にある神社やお寺で御朱印をいただこうという内容が特集されています。

ランドネ7月号内容.jpg

Holly Hockは山ガールさんにおすすめしたい、「森のどうぶつたち」という可愛いタイプの御朱印帳をご紹介させていただきました。

少しインタビューもお答えさせて頂きました。

御朱印のお作法や由来などは私ではお答えできなかったので、神社の方の監修のもと掲載されています。

こちらの記事で、山ガールさん達が御朱印に興味を持ってくださるといいなぁと思います。

山にある神社やお寺の御朱印・・・いただきたいのですが、体力も持久力もない私には遠い存在・・・。

富士山にある浅間大社奥宮や久須志神社など、憧れですが夢のまた夢です。御朱印は「代理」でいただくわけにはいかないのでぜひ、山に登られる方にはその貴重な御朱印をいただいて欲しいです^^

↓ ランドネさんでご紹介いただきましたご朱印帳 ↓

森の動物達御朱印帳.jpg

ご朱印帳 森の動物たち

かわいい御朱印帳カバー...

ご朱印帳カバー 森の動物たち

ランドネ7月号、よろしくお願い致します^^

→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

【6月のプレゼント】透明ビニールカバー2枚セット2013/06/03

6月のプレゼント.jpg

5月のアンケートプレゼントにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。

御朱印帳のしおりだったのですが、今までで一番ご応募が多かったです!

5名様しか当たらなかったので、お選びするのをかなり迷いました。

また御朱印帳しおりはプレゼントしたいと思いますので、今回当選しなかった方はぜひまたチャレンジしてくださいませ。

いただいたアンケートのご意見はしっかりと拝見させていただき今後の参考にさせていただきます。

5月のプレゼント当選者の方には本日、プレゼントを発送いたしましたので到着、お楽しみに♪

→ 5月のプレゼント当選者の方はこちら

6月のプレゼントは・・・先日入荷し、ものすごい勢いでお買い求めいただいております御朱印帳の透明ビニールカバーを10名の方にプレゼントいたします。今回はLサイズとSサイズどちらかのサイズをご選択いただき、お好きなサイズのカバーをお送りいたします。

透明ビニールカバーはこちらです

今月もどうぞ宜しくお願い致します。

→ 御朱印帳専門店ホリーホック 6月のプレゼントつきアンケートはこちら

伊勢神宮の御朱印帳にも2013/05/31

伊勢神宮の御朱印帳にも...

社寺の御朱印帳にカバーを装着したところをお見せしたかったので、お友達に伊勢神宮の御朱印帳をお借りしました。

新しい御朱印帳カバー、Lサイズ(大判)が左、Sサイズが右。

ちなみに伊勢神宮の御朱印帳のサイズは、大きいほうが縦18cm✕横12.5cm、小さいサイズが縦16cm✕横11.5cmです。

厚みは大体1.5cmくらいでしょうか。

柄も見えますし、手触りもサラサラ。

これから梅雨の季節に入りますので、大切な御朱印帳を水濡れからお守り下さい。

⇒ 御朱印帳ビニールカバー はこちら

→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

お客様の声からうまれた(新)御朱印帳ビニールカバー2013/05/30

透明ビニールカバー.jpg

昨日、新しい御朱印帳カバーが販売になりました。

半年ほどの期間、お客さまよりいただいたお声を元に、スタッフ、製作の方と意見を出し合い新しい御朱印帳透明カバーができました。

製品については、ホックがなくても御朱印帳がカバーでき、素材も何パターンか試しでつくり、今回の梨地タイプに決定しました。

そして今回は、お客さまよりリクエストが多かった大判サイズの透明ビニールカバーを作りました。

元々、御朱印帳カバーは当店の御朱印帳に合わせて使っていただけるようにと製造したものなのですが、社寺の御朱印帳の大判サイズのカバーが販売されていないとお困りの方が多かったので、当店にはお取り扱いのないサイズではありますが、製造に至ったというわけです。

新しい御朱印帳カバー、ぜひお試し下さいませ。

⇒ 透明ビニール御朱印帳カバーはこちらから

→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

【京都】知恩院 ご朱印2013/05/29

知恩院-御朱印帳.jpg

知恩院(ちおんいん)御朱印

お久しぶりの「ご朱印めぐり」。

実はこちらの御朱印はお知り合いの方が頂いた御朱印で、

「Holly Hockさんの御朱印帳でいただいてきました!」

と見せてくださったもの。あまりにも美しかったので、お写真撮らせていただきました。

Nさまが頂いた御朱印は、法然上人 円光大師25霊場 第25番 浄土宗 総本山 知恩院のご朱印。調べてみると、知恩院にはこの他に「勢至菩薩」、知恩院の御詠歌と3種類の御朱印があります。

その方は三重県から自転車を車に積み込み、到着すると自転車で京都を回ったそうです。

なんか格好良い!!それに混んでいる駐車場をウロウロ探すより合理的でしかも運動にもなる。

素晴らしいです。良いなぁ・・・大きな車+自転車(笑)

でも、京都では観光地を回るのにレンタサイクルとかたくさんあるようですね。

いつかチャレンジしてみたいです^^

~知恩院について~

京都市東山区にある浄土宗の総本山。華頂山大谷寺と号し,知恩教院ともいう。
徳川将軍家から庶民まで広く信仰を集め、今も京都の人々からは親しみを込めて「ちよいんさん」「ちおいんさん」と呼ばれています。
 
浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごし、念仏の教えを説かれたお寺です。
 
江戸時代、元和7年(1621)、二代将軍徳川家忠が三門を建立、また寛永16年(1639)に徳川家光公が御影堂を建立するなどし、現在の寺が形づくられている。
 
現在高台に法然上人の御廟(ごびょう)があり、本殿は御影堂(みえいどう)と称して法然上人像をお祀りしてあります。
 
境内は七万三千坪を誇り、近世初期の建物である三門(さんもん)・経蔵(きょうぞう)・大方丈(おおほうじょう)・小方丈など重要文化財も多く信徒の宿泊・修練道場として和順会館など付帯施設も充実しています。


大きな地図で見る

知恩院
〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400

御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

 

涼しげ金魚の御朱印帳2013/05/28

昨年、人気のあった金魚の御朱印帳。

今年は昨年に引き続き、白地に赤金魚の御朱印帳、それに加え紺地とピンク地の2色が追加となりました。

赤い金魚、赤と白の金魚は懐かしい気持ちになります。

昔、祖父母の家の庭に小さな池があり、そこに金魚が泳いでいました。

自転車で行ける距離のペットショップで金魚すくいをやっていて、100円で一回金魚すくいができたのを覚えています。

その金魚すくいにハマり、お小遣いのほとんどを金魚すくいに使っていた時期があります。

今でも鮮明に覚えているペットショップでの出来事。

90円しかお金がなく、ペットショップのおじさんに

「10円足りんけどダメ?」

と聞いてみたところ、

「10円足りんでも、バスとか電車乗れんやろ?」

と言われ、そりゃそうだと子供心にしっかりと刻み込まれたのでした。

そんな大好きだった金魚すくい(笑)を思い出します。

御朱印帳金魚.jpg

御朱印帳 金魚(白)

御朱印帳金魚(紺).jpg

御朱印帳 金魚(紺)

御朱印帳金魚(ピンク)...

御朱印帳 金魚(ピンク)

→ 御朱印帳 金魚 一覧

→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

透明ビニールカバー販売終了のお知らせ2013/05/27

ビニールカバー.jpg

現在販売中のホック付き御朱印帳透明ビニールカバーにつきまして、あと数十枚にて販売を終了させていただきます。

後日、お客様のお声を元に改良された、ビニールカバーの販売を予定しております。

現行商品のビニールカバーをご希望の方はお早めに御注文下さい。

→ 御朱印帳 透明ビニールカバー

青海波模様の御朱印帳2013/05/24

昨年、お知り合いの方に当店の御朱印帳をお買上げ頂きました。

そのお方は「 かいそうのお店 」という美味しい海藻屋さんの店長さんです。

私はそのお店のわかめが大好きです。伊勢志摩産のわかめを食べると普通のわかめとの差が歴然。

お味噌汁が別物と化します。

・・・・話が脱線しました(笑)

その店長は御朱印帳の「麻の葉(紺)」(現在売切れ)をお買い求めいただいたのですが、その時に

「ああ・・・もしかしたら あの伝統柄の波の模様があったらそっちのほうが良かったんじゃないか」

と強く思ったのです。

そして、次の布地選びの際に、迷わず選んだのが「青海波(せいがいは)」です。

青海波(青).jpg

御朱印帳 青海波(青)

青海波(黄緑).jpg

御朱印帳 青海波(黄緑)

麻の葉模様も素敵ですが、この青海波はイメージにピッタリです^^

麻の葉御朱印帳がいっぱいになったという情報をキャッチしたら、オススメしてみようと密かに思っております(笑)

本日は海好きで粋な柄がお好きな方におすすめの青海波模様でしたm(__)m

~青海波模様~

波を扇状の形に描き表す幾何学模様で、どこまでも広がる大海原に絶えず繰り返される穏やかな波のように、平穏な暮らしがいつまでも続くようにという願いを込めた吉祥文様です。

→ 青海波の御朱印帳はこちら

→ 御朱印専門店Holly Hock

唐草模様の御朱印帳2013/05/23

以前より「いろいろな色の唐草模様の御朱印帳が欲しい」というご意見をいただいており、ようやく数種類のお色の唐草御朱印帳ができました。

販売日より数日たちましたが、やはりこの模様は人気です^^

先日、ビニールカバーを作ってくださる会社の社長さんがいらっしゃり、御朱印帳を見ていただいたのですが「赤色が好き」ということで、ホリーホックの赤い色目の御朱印帳をおすすめしたところ、今回の「御朱印帳 唐草(朱色)」を気に入ってくださりました。

社長さんはこの御朱印帳で御朱印をはじめられるそうで、とても嬉しいです^^

お客様にも「ホリーホックの御朱印を見て、御朱印収集をはじめました!」といってくださる方がいるのですが、その方たちのファースト御朱印帳が当店のものというのは感慨深いです。

ということで、本日は 御朱印帳 唐草のご紹介です。

唐草模様の御朱印帳(黄...

御朱印帳 唐草(黄緑)

唐草模様の御朱印帳(青...

御朱印帳 唐草(青緑)

唐草模様の御朱印帳(紺...

御朱印帳 唐草(紺色)

唐草模様の御朱印帳(朱...

御朱印帳 唐草(朱色)

唐草模様の御朱印帳(茶...

御朱印帳 唐草(茶色)

★唐草模様について★

現代では獅子舞の被り物や、コミカルに泥棒を表現するときの風呂敷の模様などに使用されていますので、どことなくコミカルで面白い柄のイメージがあります。海外では葉や茎が伸びたり絡んだりした形をモチーフにした「アラベスク模様」として人気の図柄です。

⇒ 唐草模様のご朱印帳 一覧はこちら

→ 御朱印専門店Holly Hock

11月 2024年12月 1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

最近の投稿

このページの先頭へ戻る