2018年10月

デコレクションズのおみくじ帖入荷!2018/10/04

デコレクションズのおみ...
デコレクションズのおみくじ帖
 
9月10日に発売しました「おみくじ帖」。
お陰様で2回目の入荷の商品もとても好評です。
またTwitterやInstagramなどのSNSでも紹介してくださったり
postしてくださってご意見を聞くことができ嬉しい限りです。
 
先日、デコレクションズのファブリックを使用したおみくじ帳が
出来上がってきました。
当店では、デコレクションズのファブリックで、御朱印帳、御朱印ポーチ、
そしておみくじ帖を販売しております。
 
こちらのファブリックはデコレクションズ様に使用許可をとって
製作しておりますので、製品パッケージにデコレクションズの生地を
使ってますよという紙帯やシールなどがついています。
 
デコレクションズ様のテキスタイルは独特の可愛さなので
いつも選ぶのに苦労します。
動物の柄もかわいいものが多いです。
あと、珍しい動物をモチーフにされているのもオリジナリティがあります。
アルパカやミーアキャット、ナマケモノやレッサーパンダなど!
 
今回のおみくじ帖の柄はおとなしめですが、おみくじ帖のサイズに
するととてもかわいい小さい柄の生地です。
「おみくじ帖」のシールを貼らなければ、布張りのおしゃれな手帳を
持っているようです。
 
デコレクションズのおみくじ帳は、和柄じゃないものが良いなーと
思われている方におすすめです。
ちなみに私は、「空色ストライプ」と「グレーのひしがた」が好きです。
 
こちらの「おみくじ帖」。
メディア関係の方も珍しいらしく、とても興味深いといろいろご質問いただいています。
 
当店の御朱印帳も今では他でもこういったタイプがたくさん作られているので
珍しい感覚もあまりないと思いますが、初めて売り出したときは
「こんな表紙の御朱印帳珍しいですね」と言われて
「どうしてこの企画で御朱印帳専門店をされたのですか?」という
質問がとても多かったのを思い出しました。
 
おみくじ帖についても、専用の帳面を作ろうとしたのはなぜか?
と聞かれます。
あと、会社を経営されている方には
「アイデアはどうやってでてくるのか」
と聞かれます。
アイデアは皆で雑談しているときに生まれるので、
あまりドラマチックなお話がないので困ってしまいます。
強いて言うならどの商品も
「こういうのあったらいいね。」というものだと思います。
 
これからもおみくじ帖に続く楽しい製品が発売できるよう
頑張りたいと思います。
 
 
 
----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★10月の日曜営業日
10月14日(日)、10月28日(日)

松坂城跡御朱印2018/10/02

松坂城跡ご朱印.jpg

松坂城跡 御朱印

城御朱印なるものがブームになっているそうです。
今日、お打ち合わせの際に県外のお取引先様からなんと
「松坂城跡」御朱印をいただきました。
松坂城跡御朱印は、松阪駅を正面に左側にある「松阪観光協会」にて
200円で購入できるとのこと。
 
調べてみると、三重県「城郭めぐり」として、
伊賀・亀山・津・松阪・鳥羽・5つの城郭をめぐるスタンプラリーを
開催されているようです。
 
「スタンプラリー!」と思いっきり言っているので
神社やお寺の授与品のような位置づけではないものの
お城好きさんにとっては記念にもなりますし、楽しい企画なのでしゃないでしょうか。
 
観光協会によると、伊賀上野城(伊賀市)、伊勢亀山城跡(亀山市)、
津城跡(津市)、松坂城跡(松阪市)、鳥羽城跡(鳥羽市)の5つの
城郭をめぐって城郭のスタンプを5つ集めると、6月と12月の年2回、
松阪牛、伊賀牛、伊勢海老やアワビなどの地場産品をプレゼントに応募できるようです。
 
松坂城は1588年に蒲生氏郷によって築城されました。
建造物はなく、豪荘な石垣が残るのみですが本居宣長記念館や、
歴史民俗資料館、武家長屋の御城番屋敷があります。
平成23年2月には、国史跡に指定されました。
今は松阪公園として親しまれており、桜や藤の名所でもあります。
 
この記事を書いていてふと気づいた「松坂」と「松阪」。
県外の方は間違われる方がとても多いこの表記ですが
調べてみると、松阪は、明治22(1889)年の町制施行に際して、
地名を「松坂」から「松阪」に改めました。
これは、「大坂」が「大阪」に変更した影響を受けて変更されたとのこと。
現在は「松阪」と書きますが、お城の名称については、史跡名称に合わせて
「松坂」を使用しているようです。
 
また、「松坂」の読み方ですが、「まつさか」「まつざか」のどちらでも
良いとのこと。地元の人に聞くと、「まっつぁか」と言いますが(笑)
ちなみに「松阪牛」は「まつざかぎゅう」ではなく「まつさかうし」が正解です。
 
城御朱印はその場で書いてくださるものではないらいく、
プリントされたものに印が押してあるタイプですので、
当店のご朱印ホルダーに保管できます。
 
城御朱印ホルダー.jpg
 
新しいご朱印ホルダーの色柄も追加されておりますので
ぜひ城御朱印にもご利用ください。
 
綿麻御朱印ホルダー.jpg
 
----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★10月の日曜営業日
10月14日(日)、10月28日(日)

 

9月 2018年10月 11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

最近の投稿

このページの先頭へ戻る