夫婦円満

本日より!二見興玉神社の限定御朱印2018/07/23

伊勢志摩経済新聞の記事より。
伊勢市二見町の二見興玉神社が7月23日から、毎月23日限定の特別朱印がいただけるとのこと。
 

興玉神社御朱印帳.jpg

※画像は伊勢志摩経済新聞の記事よりお借りしました。

二見興玉神社では「二見(ふたみ)」の地名にあやかり、
毎月23日を「ふたみの日」とし、23日限定の御朱印を授与。
 
23日限定の御朱印は、二見興玉神社が昭和初期まで使用していた御朱印の復刻版。
2016年に社務所を建て替えた際に、御朱印を押した紙が見つかり、
その印を元に忠実に再現された復刻デザインの御朱印。
 
 
御朱印は猿田彦大神の遣いとされるカエルと輪し注連縄2本を描いた印と
夫婦岩と清き渚を描いた印の2種類。
「二見浦禊斎(けっさい)證印」の文字(大きさ直径約4センチ)と、
「二見興玉神社参拝證印」の文字(同約6センチ)がそれぞれ入っています。
 
カエルがモチーフとなった御朱印、しかも昭和初期の復刻デザインとなると
また人気が出そうです。
 
月に一度しかないので、平日に行けない方もみえると思います。
9月は23日が(秋分の日)、11月23日(勤労感謝の日)、
12月23日(天皇誕生日)が日曜、祝日と重なりますのでいただける可能性は
あるかと思います。
 
 
記事によると、神社の担当の方が
 
「23日は、御朱印帳には特別朱印を授与しますが
通常の朱印を希望する人には御朱印帳ではなくこちらで
準備した紙に押した朱印をお渡しします。
二見の日にどうぞご参拝いただければ」
 
ということでした。
 
 
特別朱印の初穂料は500円(通常朱印は300円)。
朱印は二見興玉神社のお守り授与所にていただけるようです。
 
【二見興玉神社】
 
 
御祭神に猿田彦大神を祀り、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。
 
夫婦岩は、沖合約700m先に鎮まる猿田彦大神縁りの霊石「興玉神石」と、
日の大神を遙拝するための鳥居とみなされています。
 
古くより神宮参拝の前に二見浦の海水で心身を清める禊をする
「浜参宮」という習わしがあり、現在でもまず神社に参拝し、
お祓いを受けてから神宮へ向かう参拝者も多いです。
 
境内には、猿田彦大神のお使いとされる二見蛙が多数奉納されています。
 
----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★8月の日曜営業日
 
8月26日(日)
 
※8月の第2日曜は夏季休暇の為、休業となります。

 

12月のプレゼント 奈良東大寺のお守りストラップ2012/12/05

11月のアンケートプレゼントにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。

いただきましたアンケート内容は今後の商品企画の参考にさせていただきます。

プレゼント当選者の方には本日、発送完了いたしましたのでお楽しみに^^

→ 11月のプレゼント当選者の方はこちら

そして12月のプレゼントは・・・

 

12月のプレゼント.jpg

11月に訪れた「奈良 東大寺」の大仏殿にて選んできましたお守りストラップです。

【厄除身代わり数珠】


数珠に使用の房は、厄除房と申しまして、東方を緑(木)、西方を白(金)、南方を赤(火)、北方を紫(水)、中央を黄(土)の五色を用い、平安、息災、家内安全、祈願を意味します。

 

【夫婦鹿】


「どんなにしわが増えたってどんなにお腹が出っ張ったって、やっぱりあなたしかいません。これからもどうぞよろしく」 古くから鹿は神の使いと言われ、縁起の良い動物として親しまれてきました。

今月もどうぞ宜しくお願い致します。

→ 御朱印帳専門店ホリーホック 12月のプレゼントつきアンケートはこちら

京都 岡崎神社 参拝2012/10/18

京都に行った際に以前から行きたかった「岡崎神社」に行って来ました。
こちらは御朱印にうさぎの印を押して頂けるようです。
私が訪れた日は御朱印を書くことができる神職の方がみえなかったので、いただくことができませんでした。遠いところなので残念でしたが、また行きたいと思います^^

岡崎神社-1.jpg
本殿
岡崎神社-2.jpg
境内にはいたるところにうさぎがあり、かわいくて優しい雰囲気でした。
 
岡崎神社-3.jpg
 
岡崎神社-4.jpg
本殿前にある可愛い阿形吽形のうさぎ。右が雄、左が雌。
頭をなでることで縁結び・夫婦和合の祈願となるそうです。
私が行った日も女性の参拝者の方がうさぎさんの頭をなでなでしていました^^
 
岡崎神社-5.jpg
ご本殿にある招き兎。向かって右が左手で招く縁結びのうさぎ。向かって左が右手で招く金運のうさぎ。
 
岡崎神社-5-2.jpg
宮繁稲荷神社
元、仙洞御所の苑中に祀られていた社で仙院が炎上に帰し、宝永七年(一七一〇)内命を以って当時の所司代松平紀伊ノ守信庸等が議して遷座。商売繁盛の神様。
 
岡崎神社-6.jpg
授与所。うさぎのお守りやおみくじがきれいに並べられていました。
御朱印もこちらでいただけるようです。
 
~子授け安産~
岡崎神社はご祭神二柱が三女五男八柱神ものたくさんの御子神をもうけられ子宝に恵まれた霊験あらたかな子授け安産の神様。
往時境内を始め地域一帯が野うさぎの生息地で、多産なうさぎは古くから氏神様の神使いと伝えられているそうです。
治承二年には中宮も御産の際に安産の祈願をされ、安産の神としての信仰は厚く、腹帯を持ち込み祈願する慣わしがあるということです。
 
~縁結び~
神代の昔、出雲の国簸ノ川で速素盞鳴尊が奇稲田姫命を救う為、八俣大蛇を見事に退治され、姫と結ばれた有名な故事により、縁結びの神様としても知られています。
 
~厄除け~
創祀の王城鎮護・厄除けの勅願より、古くから方除厄除神として信仰されており、厄除けの祈願や、地鎮祭などもしていただけるようです。
 
~公式サイトより~


大きな地図で見る

岡崎神社
京都府京都市左京区岡崎東天王町51

御朱印帳専門店ホリーホック

 

椿大神社(別宮)椿岸神社 ご朱印2012/09/13

椿岸神社 御朱印

椿岸神社 ご朱印

椿大神社のお隣に祀られています。

猿田彦大神の妻神・天之鈿女命が主祭神として祀られており、全国の天之鈿女命の総本宮でもあります。

天之宇受女命は、天孫降臨における猿田彦大神ととの出会いから「縁結びの神」の御霊験あらたかとされ、天の岩戸開きの際の神楽舞から「芸能祖神」「美の神」「獅子神化身」として、古くから信仰されている神様です。

恋愛成就、夫婦円満、良縁などのパワースポットとして有名な神社ということです。

お写真がなくて上手にご紹介できないのですが・・・

heart招福の玉…心に叶えたい願いを思いながら3回撫でると願いが叶う

heart紙招福臼…杵で臼を3回つくと,自分に良運がつく

heart瀧を撮影…カメラや携帯電話で撮影すると,恋愛運がUPする

heart椿恋みくじ…赤・白・ピンクの椿や巫女さんの形をしたお守りが入っていて恋のアドバイスが好評
 
heartしあわせ婚守 一期(イチゴ)一会…イチゴ形の縁結びお守り。(一生にただ一度の大切な出会いがありますようにという意味を込めて)
 
といわれているようです。
御朱印は本殿左の社務所にて、「椿大神社」と一緒にいただけます。
名古屋からお伊勢さんに行くまでにある神社です。
一宮でもある椿大神社、山のふもとにあり神聖な空気感がとても素晴らしいです。ぜひぜひお参り下さい^^

 


大きな地図で見る

所在地:〒512-1212 三重県四日市市智積町684

10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る