かわいい御朱印帳

1月は縁起の良い柄の御朱印帳で2018/01/18

菱形吉祥文様御朱印帳.jpg

菱形吉祥文様 御朱印帳

昨日、新作「菱形吉祥文様」御朱印帳が入荷いたしました。
1月のおめでたいムードにぴったりな縁起物がぎっしり詰まった
和柄のかわいい御朱印帳です。
お色は赤、緑、青、黒の4色です。
 
吉祥文様とは良い兆し、めでたいしるしという意味を表現した文様のこと。
中国の影響を受けたものや日本で縁起の良いものなど
様々なモチーフがあります。
 
【中国からの影響を受けた吉祥文様】
鳳凰、龍、雲気、鶴、亀、松竹梅、含綬鳥、花喰鳥など
 
【日本で生まれた吉祥文様】
御所車、橘、御簾、几帳、檜扇、冊子、貝桶、四君子、熨斗、薬玉、南天、宝尽くし、桃など。
 
やはり有名なのは「松竹梅」でしょうか。
松竹梅は松、竹、梅の組み合わせで、
常緑で寿命が長く、神の宿る木といわれる松、
寒い冬でも緑を保ち、雪にも折れない竹、
雪の中でも蕾をつけて、芳しい花を咲かせる梅は「歳寒の三友」とされています。 
 
日本の代表的な吉祥文様では、鶴亀、桃、菊、熨斗、兎などは長寿、
瓜、唐子、葡萄などは子孫繁栄、
扇、七宝、宝船などは栄達、
藤、鯉、琵琶、鶏などは昇進、
麻、桐、竹などは成長祈願、
相生の松、貝などは夫婦円満、
雪輪、雀などは豊作、
瓢箪、薬玉などは健康を意味するといわれています。
 
この度入荷いたしました「菱形吉祥紋様の御朱印帳」の表紙の柄には
達磨や小槌、富士山、扇、鶴亀のおめでたい柄が盛り沢山です。
日本伝統の柄の御朱印帳は人気の柄ですが、今回も
鹿の子や青海波、唐草や紗綾形などの模様がパッチワーク状に
組み合わされています。
 
お色使いもかわいく昔ながらの柄の組み合わせではありますが
幅広い年齢層でお使いいただける御朱印帳となっております。
 
ホリーホックの名前の由来でもある「葵」ですが
こちらも「葵文」というおめでたい植物の吉祥文様があります。
 
【葵文】
徳川家の紋として有名な葵の葉模様。
京都は賀茂神社の神紋で、この神社との縁で徳川家の紋とりました。
江戸時代には徳川一族以外は葵紋および葵の文様の使用は禁止されたそうです。
茎が長く伸びて葉をつけることから発展する、という意味の縁起の良い文様です。
 
他にも日本ではあまり良いイメージのない蝙蝠(コウモリ)ですが
中国では吉祥の代表のごとく縁起の良い動物とされているようです。
「蝠」と「福」は同義語であり、また蝙蝠が長寿であることから古来より吉祥紋として浴衣や小物などに使用されてきた柄です。
 
我が家では10匹以上の蝙蝠が住み着きそうになり、
一時大パニックとなりました。
今はもう蝙蝠はいませんが、今考えてみると
コウモリが家に巣をつくると子孫繁栄や金運アップするといわれて
いるので、とてつもない幸運を逃してしまったのかも?
 
いえいえ・・・やっぱりお家にはいないほうが良いです(笑)
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月、2月の日曜営業日★ 1月28日(日)、2月25日(日)
2月8日(木)~2月12日(月祝)の5日間は展示会出展の為休業日となります。

 

雨でもかわいい御朱印帳と御朱印帳袋2018/01/17

本日、三重県松阪市の天気は久しぶりに雨です。
雨降りですがいつもより気温は温かいです。
先日の土曜日の夜、少しだけ雪がちらついていましたが
まだ本格的に雪は降っていない松阪市です。
三重県は津市から北は雪が積もるイメージですが、南の大雪は稀です。
雪が積もらない地域の「雪景色」は貴重です。
今年はとても寒い気がしますが、雪が積もるのか気になります。
しかしながら「積雪対策」のない地域は雪が積もってしまうと
このあたりは交通が大混乱してしまうのです。
数年前、大雪が降った時、少し早めに会社を出たのですが
通常、自宅まで車で20分のところ、1時間かかった記憶があります。
私より遠かった男性スタッフはもっともっと大渋滞に巻き込まれ
大変なことになっていました。
2月のインターナショナルギフトショーの行き帰りに
どうか大雪が降りませんようにと願うばかりです。
 
今日は雨ですが、そこまでひどくもなく「普通の雨降り」です。
私は雨の日が結構好きなんです。
雨が降っているとよく眠れます。
雨音はヒーリング効果があるといわれていますが、その他にも
集中力アップで仕事の効率があがる音とも言われています。
 
【雨音のヒーリング効果】
 
川が流れる音と同じくヒーリングミュージックとして定番の雨音。
雨音に含まれる「1/fゆらぎ」のリズムはが人の身体を動かす
リズムと共通していて、聞いているだけで安心感を感じるそうです。
 
【雨音の集中力アップ効果】
 
脳をリラックスモードに導いてくれる雨音。
脳がとてもリラックスしている時に発生する脳波がα波です。
身体はリラックスしている時に真の集中力を発揮することが
できるといわれています。
集中して効率よく作業に取り組むためには、適度なリラックス状態が一番理想的です。
 
リラックスモードで集中力がアップとなると
雨の日も悪いことばかりではありません^^
 
私は中学生の頃、部活で毎日毎日長距離を走らされるのが
とても苦痛で、朝目覚めて雨の音がすると
「今日は走らなくていい」
と心の底から喜んだのが、根強く残っていて雨音を聞くと
すごい安堵感に包まれるのかもしれません。
 
本日は「雨」を連想させる「しずく」のかわいい御朱印帳と
御朱印帳袋をご紹介します。
現在、品切れのお色(御朱印帳)もありますが、近日中に
入荷予定ですのでお楽しみに^^
 
しずく(ピンク)の御朱...
 
しずく(パープル)の御...
御朱印帳袋(しずく).jpg
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月、2月の日曜営業日★ 1月28日(日)、2月25日(日)
2月8日(木)~2月12日(月祝)の5日間は展示会出展の為休業日となります。

 

色で選ぶ御朱印帳2018/01/16

御朱印帳無地.jpg

ホリーホックの無地の御朱印帳

ホリーホックにはオープン当初から、無地の御朱印帳がございます。
当店には現在、色とりどりの御朱印帳が700種類以上ございますが
こちらの無地の御朱印帳も隠れた人気アイテムです。
 
数年前、一度訪れたことのある県内の仏壇屋さんには
「紺色無地の御朱印帳」と「緑色無地の御朱印帳」しか置いてありませんでした。
 
「御朱印帳ありますか?」
 
とお尋ねしたら、お店の方に
「御朱印帳?・・・あぁ、お寺で書いてもらう帳面?」
ときかれたものでした。
今では仏壇屋さんにも色とりどりのかわいい御朱印帳が
置いてあるところが多いかと思います。
 
そのこともあってか、無地の御朱印帳もかわいい色があるといいなと
思い、赤やピンク、オレンジや黄緑、明るいお色も加えて
そのお色がもつイメージで名前を付けました。
黄色⇒向日葵(ひまわり)、赤⇒苺(いちご)、
黄土色⇒蜂蜜(はちみつ)、ピンク⇒桜
黒⇒墨(すみ)、紺⇒茄子(なす)etc・・・
御朱印帳が柔らかい雰囲気になったのではないでしょうか。
 
「シンプル イズ ベスト」
シンプルでかわいいお色の無地の御朱印帳が好きな方や
ご自分で好きなワッペンを貼り付けたり、ラインストーンなどで
かわいくデコしたりもおすすめです(^^♪
 
webサイトでは色別に御朱印帳をご紹介しています。
お好きな色でお選びいただけるのはもちろん
「色彩心理」を参考にして選んでみるのも面白いかもしれません。
少しだけ、「色彩心理」をご紹介します^^
 
-------------------
 
【白】
純粋で誠実、潔癖、素直、無邪気、真面目で、
気高く、つねに完璧を求めて努力する
 
 
【赤】
面倒見がよくリーダーシップを発揮、あらゆることに挑戦し、
すべてが人並み以上になる。
 
 
【黄色】
明るく可愛い、天真爛漫、話し上手で表現力豊かな人。
知的でユーモアがあり、人から好かれやすい。
常に新しいものを求め、ビジネスで成功する人が多い。
 
 
【緑色】
穏やかで堅実、手堅く成功をおさめるタイプ。
礼儀正しく、決して人の道を踏み外さない。
 
 
【青色】
冷静、理知的で誠実、控えめな性格。
創造性に富み、感情的にならず、冷静に物事を判断できる。
 
 
【茶色系】
責任感が強く、人の輪を築くのが得意。
チームワークを作り出すことの達人。ムードメーカー。
 
 
【黒系】
クールで大人。我慢強いが頑固な面も。
人を動かす才能がある。
 
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月、2月の日曜営業日★ 1月28日(日)、2月25日(日)
★2月11日は展示会出展の為休業日となります。

振り袖のような美しい御朱印帳2018/01/15

今日は1月15日。
1999年までは1月15日が国民の休日「成人の日」でした。
2000年からはハッピーマンデー法に基づき、1月の第2月曜日に変更されました。
成人式・・・なんとなく1月15日がしっくりくるのは私だけでしょうか。
 
「成人の日」を調べてみると
 
「大人になったことを自覚し、自ら生抜こうとする成年(満20歳)になった青年男女を祝い励ます日」
 
とありました。
「自ら生抜こうとする成年(満20歳)」という表現すごいですね。
 
今年の成人式は先週すでに終わりましたが、TVで色とりどりの
晴れ着(振り袖)を着ている新成人の方を見ました。
女性の振り袖姿、とても華やかでした。
 
【成人の日に女子が振り袖を着るのはなぜか?】
 
日本の民族衣装は着物。
同じ着物でも年齢や立場によって着物の形状が違います。
そうした中で、振袖は未婚の女性の正装とされています。
日本の未婚女性が身に着ける最初の正装が振袖で、人生の通過儀礼の
ひとつである成人式で振袖を着るようになったと考えられます。
 
袖を振る仕草は厄払いや清めの儀式に通じるため、成人式や結婚式に
振袖を着ることは「人生の門出において身を清める」という
意味合いもあります。
 
成人の日の振り袖にも流行りがあり、5、6年前は黒地や赤地に洋薔薇や百合、
蝶などドレス風のものが人気で、髪飾りも派手な大ぶりのもので
盛りヘアーが多かったそうです。
 
2018年は2017年に引き続き
日本の伝統柄「古典柄」の振り袖が人気だそうです。
 
ホリーホックにも「古典柄」の御朱印帳があります。
どの柄もとても美しく、御朱印帳としても大変人気があります。
 
【古典柄とは?】
 
古典柄とは、昔ながらの伝統的な柄で、桜、ボタン、菊、松、竹、梅など
四季の花や鳥、扇、宝物、御所車や毬などの模様。
 
「古典柄」という名前のごとくレトロなイメージもありますが
和風ブームの現代とマッチして逆に新しく感じるのかもしれません。
古典柄の振り袖や御朱印帳色合わせも斬新だったりは色柄も美しく
女性を美しく見せてくれます。
 
当店の御朱印帳の中でも振り袖のように美しく人気のご朱印帳を
いくつかご紹介します。
 
 
華やかな牡丹が流れる曲線とともに描かれているコットン生地を使用。
振り袖のように美しい仕上がりとなっております。
 
流水花宴(水色)御朱印...

表紙は落ち着いた水色、美しい着物のような古典柄。
流れるような水面に和柄の花柄。
 
流水鹿の子桜(ピンク)...
 
大小の桜と流水柄。大きな桜は日本伝統柄の鹿の子柄との組み合わせです。
流水模様と桜のデザインが美しい御朱印帳です。
 
花遊び金彩(赤)御朱印...
 
金彩の着物の柄プリント。
桜や梅、菊など美しい日本の柄が鮮やかにデザインされています。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月、2月の日曜営業日★ 1月28日(日)、2月25日(日)
★2月11日は展示会出展の為休業日となります。

 
 

 
 

お正月明けから大当たり。2018/01/12

冬季休暇明けの1月9日。
仕事始めは御朱印帳の出荷作業のヘルプに入りました。
過去最高の出荷件数に夕方までスタッフ皆で出荷作業を行いました。
 
作業が終わってデスクワークを少し行い、会社を出たのが19時30分頃。
私はきっとぼんやりしていたのだと思います。
あと家まで2分のところで、事故。
相手はいなかったので、自損事故です。
道路は車がすれ違える道幅、人もいませんでしたし対向車もいない
動物が飛び出してきたわけでもないですし
同乗者もなくひとりきりでした。
15年同じ道を通り続けてきて、今まで一度も危ない目にあったこともないのに。
 
なのに、一人で道の脇にある縁石に当たってしまい・・・
 
何が起こったかわからないほどの衝撃と音。
エンジンはかかりますが車は動かず。
外に出てみてみたら、タイヤが曲がっていて、自走できなかったので
保険屋さんの事故受付へ電話。
夜の10時前、レッカーさんがきてくれました。
どうやら左前タイヤのパーツ部分の損傷が激しく
ハンドル操作が不能となってしまったようです。
極寒の中、私の愛車はものさみしげにレッカーされていきました。
私がすごい勢いで当たってしまった縁石さんはかすり傷程度でした・・・。
 
新年早々、事故。
「自損事故で良かった」とポジティブな慰めをたくさん頂戴しました。
翌日、保険屋さんに
「修理できないかも。全損扱いかも。」
といわれた時は冷や汗がでました。
今の車まだ3年しか乗っていません。
乗り換えとか考えてもなかったので頭が真っ白になりましたが
なんとか修理でいけるそうです。
 
会社の軽バンに乗りながら
「いつ戻ってくるんだろう・・・」
と寂しい気持ちでいます。
 
ぼーっとしていた自分が悪いのですが、事故した次の日
おみくじを開けて「交通安全」の箇所がないか見直してしまいました。
結局はなかったのですが。
 
「今年の悪いことがすべてその事故に集約して
もう何も悪いことがなければ良いのに。」
 
そんなことを思っています。
毎日、同じ道を通ってその縁石の設置場所を見ながら
どうしてもあの縁石に衝突した理由がわからない・・・
 
運転に過信は禁物です。
これからはハンドルを握る時はこの事故を思い出し
集中して運転しようと思います。
この記事を目にしていただいた方、運転する方でしたら
どうか車の運転、お気をつけくださいませ。
 
クラシックミニカー御朱...
 
Decollections(デコレクションズ)オリジナルファブリックを表紙に使用。
かわいい色合いとセンスの良いデザインが特徴です。
レトロクラシックなイメージのミニカーが並んだかわいい納経帳です。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月の日曜営業日★ 1月14日(日)、1月28日(日)

猫と小判 かわいい御朱印帳2018/01/11

猫と小判御朱印帳.jpg

猫と小判 御朱印帳

先日入荷致しました「猫と小判」の御朱印帳。
かわいい猫の柄と小判のイラストが総柄になっています。
にっこり笑った猫ちゃんや片手を挙げた招き猫になった猫ちゃん。
少しユニークでチャーミングな猫柄御朱印帳です。
 
「猫に小判」ということわざがありますが
こちらの商品は「猫と小判」という商品名です。
「に」と「と」が違うだけで、随分イメージが違います。
「猫と小判」ですと招き猫が小判(お金)を招くイメージとなり
とても縁起が良い柄です。
 
一方「猫に小判」ですと
「価値の分からない人に貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ。」
となってしまいます。
調べてみたら、類義語がたくさんありました。
 
豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
犬に論語(いぬにろんご)
馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
兎に祭文(うさぎにさいもん)
 
などなど。
動物+価値のあるものの組み合わせがことわざになっているようです。
「兎に祭文」は聞いたことがありませんでした。
 
猫に小判以外にも「猫」が入っていることわざは100個以上もあるようです。
例えば・・・
 
【結構毛だらけ猫灰だらけ】
大変結構なことを面白おかしくいったもの。
 
【借りてきた猫】
普段とは打って変わっておとなしくかしこまっている様子をいう言葉。
 
【窮鼠猫を噛む】
追いつめられた鼠が猫にかみつくように、弱者も逃げられない窮地に追い込まれれば強者に必死の反撃をすること。
 
【猫は三年の恩を三日で忘れる】
猫は三年飼っても、その恩を三日で忘れてしまう。
 
「ことわざ」を調べていて思ったのは、「猫のことわざ」に
あまり良い意味がないということ(笑)
というか、ことわざ自体が皮肉っぽいものが多いのかもしれません^^;
 
ことわざではないですが日本では
「黒猫が横切ると縁起が悪い」
といわれることがありますが、実はこれ意外とそうでもないようです。
むしろ、日本では古来から幸運の象徴として縁起がいい動物だったといわれています。
 
江戸時代には、黒猫を飼うと結核が治るという迷信がありました。
現代では猫は夜行性で「夜でも目が見える」等の理由から、
福猫として幸運や魔除け、商売繁盛の象徴とされ、とても縁起の良い
動物とされています。
 
考えてみれば、「縁起の悪い」動物であればクロネコヤマトさんも
イメージキャラクターにしていませんよね。
ホリーホックもクロネコヤマトさんに発送をお願いしておりますので
お客様に「幸運の御朱印帳」を運んでいただいています(^^♪
 
一昨年くらいから猫が好きすぎて、猫ネタが多くなっていますがどうかご勘弁を(笑)
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月の日曜営業日★ 1月14日(日)、1月28日(日)

 

温泉の御朱印帳2018/01/10

毎日寒い日が続いています。
三重県松阪市も明日は日中でも気温が5度にしかあがらないと聞きました。
今年は例年より寒く感じるのですが、気のせいでしょうか?
 
ホリーホックの店舗横の事務所は、天井がとても高いので
あまり暖房がきかず、陰った日は身体の芯まで冷えてきます。
冷えすぎて血行が悪くならないよう注意が必要です。
なるべく飲み物も温かいものを飲み、飲水もお湯にかえて
身体を冷やさないようにしないといけないです。
 
こんな寒い時期は温泉に行きたくなります。
「湯治」の意味も込めて
温かいお湯に浸かってぬくぬくして美味しいものを食べたいです(笑)
 
三重県にも良い温泉がたくさんあります。
有名どころは「長島温泉」、「湯の山温泉」、「榊原温泉」、
他府県からの観光ですと「鳥羽温泉」や志摩の「浜島温泉」などです。
最近ではリゾート温泉がスタイリッシュになったり露天風呂が増えたり
日帰りの温泉プランも豊富にあったりと「温泉」を楽しめるように
なっているようです。
 
あまりの寒さに想像で温泉で温まってみましたが(笑)
当店のかわいいキャラクター御朱印帳の中にも「温泉」をモチーフに
した御朱印帳がございます。
 
リラックマ御朱印帳(リ...
 
 
大人気のリラックマシリーズの温泉バージョン。
温泉に遊びに来たリラックマたち、ゆず湯に入って
のんびりした後はマッサージ。
リラックマのリラックスした表情にほっこり。
裏表紙のリラックマはコリラックマ、キイロイトリと
温泉まんじゅうを頬張っています。
「リラックマ温泉(ユッタリマッタリゴクラクキブン)」の
文字もかわいく、温泉気分を高めてくれます。
温泉好きの方におすすめの可愛いご朱印帳です!
 
すみっコぐらし御朱印帳...
 
 
こちらも同じく、©サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」の
温泉をモチーフにした御朱印帳です。
『寒がりのしろくまはある日、温泉に行きたいと言い出し
いつも暮らしているすみっこから出ていってしまいました。
他のすみっコたちも気になってついていくことに…
たどりついたのは「すみっコの湯」。
温泉のすみっこで、ぬくぬく湯ごもり。』
コンセプトも可愛いすみっコぐらしの御朱印帳。
やはり温泉に入っているところもみんなすみっこを陣取っています。
「とんかつ」と「えびふらい」は衣がとれてしまうからか
温泉には浸かっていないですね(笑)
 
2種類の温泉モチーフのかわいい御朱印帳。
温泉好きの方へのプレゼントにも♪
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時
★1月の日曜営業日★ 1月14日(日)、1月28日(日)

 

良いお年をお迎え下さい。2017/12/28

オンラインショップ、実店舗ともに今年最後の営業日となりました。
皆で初詣に行った今年初日の営業日が昨日のことのようです。
今年もかけぬけた感のある1年でした。
 
毎年、年が明けると年始のご挨拶をしながらもすぐに
2月初旬に東京ビッグサイトで行われる「インターナショナルギフトショー」
の展示会に出展すべく、準備に追われます。
 
Holly Hockでは年に1度こちらの大きな展示会に参加しています。
三重県から東京での展示会となるので、この機会に全国のお取引先様と
お会い出来たり、新しい出会いがあるとても大切なイベントです。
来年も新しい良き出会いがありますようにと今から楽しみです!
 
今年のホリーホックは
 
2月16日「リラックマ御朱印帳」発売
4月28日「御朱印帳半透明ケース」発売
8月28日「すみっコぐらし御朱印帳」発売
10月12日「 オリジナル御朱印帳 手作りキット」全4種類 発売
 
そして毎月、とかわいい柄の御朱印帳、かっこいい柄の御朱印帳と
新柄が続々と登場しています。
 
お客様のお声や製作現場からの意見を取り入れつつ、使う側にたって考え、
ホリーホックらしい「御朱印帳専門店」を企画運営できているのではないかと思います。
そして、御朱印帳製本は信頼のできる職人さんだけにお願いしています。
ぜひ御朱印を大切に集めていただいている方に手にとっていただきたいと思っています。
 
初詣から御朱印帳.jpg
 
初詣から御朱印収集を始められる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
【御朱印とは?】
 
御朱印は、元々は寺社に写経(お経を書き写したもの)を
納めた証としていただくことができるものでした。
そのため、現在でも御朱印のことを「納経印」、御朱印帳を「納経帳」
と呼ぶこともあります。
 
御朱印と記念スタンプとの大きな違いは、寺社の僧侶や職員の方、
神職が押印してくださり、押印と一緒に墨書で寺社名や参拝日、
お寺ですとご本尊名やお堂名を書いて下さります。
各寺社の特徴的な印や、朱色以外の色の押印があり、いただいた後に何度も見返したくなるような素敵な御朱印がたくさん存在します。
 
「御朱印ってなんだろう?」
と思ってみえる方にもぜひ、当店の御朱印帳をファースト御朱印帳として
手にとっていただきたいと思っています^^
 
ホリーホックの御朱印帳を気に入ってお使いいただいているお客様、
お取引先様、ホリーホックの商品の製作に携わってくださっている皆様
今年も大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
 
---------------------------------------
明日から1月8日までお休みとなります。
大変ご不便をお掛け致しますが何卒ご了承くださいますようお願い致します。
---------------------------------------
休業日 2017年1月29日(金)~1月8日(月)
発送案内 休業期間前日までのご注文(またはご入金)
---------------------------------------
休業期間中のご注文・お問合せにつきましては
翌営業日以降順次対応させて頂きます。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★1月の日曜営業日★ 1月14日(日)、1月28日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

お寿司の御朱印帳2017/12/15

寿司市松御朱印帳.jpg

和柄の御朱印帳の中でも少しユニークな御朱印帳をご紹介します。
男性でも女性でも持てる柄、
 
 
日本の伝統柄「市松模様」と日本食の代表格、「お寿司」の柄です。
まぐろや海老、イカ、たこ、いくら、たまご、鉄火巻、かっぱ巻きなどポピュラーなお寿司が並びます。
お寿司の中の魚型のたれびんがとても可愛い御朱印帳です。
 
今日はお寿司について少し調べてみました。
 
--------------
 
【お寿司とは?】
 
寿司といっても、様々な形態があり、日本にはにぎり寿司、巻き寿司、
ちらし寿司、箱寿司、押し寿司、なれ寿司、稲荷寿司などなど。
そして、日本の伝統的なお寿司の技術には、修行によって
継承されてきた職人が作るお寿司があります。
厳しい修行を経た寿司職人の握るお寿司屋さんは高級店であることが多いです。
今では機械がお寿司を握る回転寿司が日本全国にあり、
一般的にはそちらのほうが馴染みがあるのではないかと思います。
 
また郷土料理として日本各地域の家庭で母から子へ伝承されてきたお寿司もあります。
 
【”お寿司”語源・由来】
 
お寿司の言語の由来は諸説ありますが、少しだけご紹介。
 
・語源は元々「酢」をまぜた飯「酢飯(すめし)」からきています。
 この酢飯の「め」がいつの間にか無くなり「すし」と呼ばれるようになりました。
・「すし」という言葉自体は、酸っぱいものとしての意味で「酢し(酸し)と呼ばれたのが語源
・「寿を司る」と言う縁起の良い当て字。
 
--------------
 
三重県の郷土料理といえば「てこね寿司」。
郷土料理といっても今では我が家で食べることはありませんが^^;
子供の頃、鮪版てこね寿司が食卓にあがった記憶があります。
伊勢志摩ではポピュラーなお寿司料理なのでしょうか。
郷土料理を知らないのもいけない気がするのでこちらも調べてみました。
 
【てこね寿司】
 
鰹や鮪などの赤身のお刺身を醤油などで作ったタレに漬け込み、酢飯とあわせたお寿司。
薬味に大葉、しょうが、のりなどを散らす。
 
発祥は志摩地方といわれ、鰹漁で忙しい漁師が手軽に作れる食事として、
ぶつ切りのかつおと調味料を持参した酢飯をまぜあわせて
食べたのがはじまりといわれいます。
志摩地方では女性も海女として働くことが多く、時短料理が定番料理として定着。
現在でも三重県では宴会の席に食べられたり、観光客に提供されたりしています。
--------------
なぜ、お寿司の話題なのか。
というのも今日は夜に憧れのお寿司屋さんで会社の忘年会があるからです。
ブログで寿司ネタを書きながらテンションを上げて挑みます(笑)
 
すみっコぐらしなりきり...
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

うさぎのかわいい御朱印帳2017/12/01

毎月、次々と新柄御朱印帳が登場しております。
年末年始は縁起の良い柄や明るいイメージの柄が多くなる傾向があります。
先日、「縁起の良いシリーズ」でご紹介した「うさぎの御朱印帳」ですが
今回もうさぎのかわいい御朱印帳が、2種類各3色ずつ入荷致しました。
 
2種類ともとても華やかで美しい御朱印帳です。
 
うさぎ市松.jpg
 
 
市松模様の背景に、華やかなうさぎ柄。
色とりどりの桜は形違いで可愛いデザインです。
こちらも和風の白ウサギが跳ねていてとてもかわいい御朱印帳です。
 
花遊びうさぎ御朱印帳.jpg
 
 
牡丹、菊など和花を色とりどりに美しくちりばめたうさぎの総柄。
和風の白ウサギがかわいい御朱印帳です。
 
 
 
うさぎが縁起が良い動物というのを説明した記事もありますので
よければ御覧ください^^ ⇒ こちらからどうぞ
特に、縁結び(恋愛、結婚)、出産など女性に嬉しい縁起を担ぐ動物です。
 
全国にはうさぎをお祀りしている神社がたくさんあります。
私もずっと前になりますが、かわいいうさぎまみれの神社、京都の「岡崎神社」に参拝にいきました。
 
ところどころにうさぎのモチーフがあり、ほっこりした雰囲気です。
また境内には「狛犬」ならぬ「狛うさぎ」のいる珍しい神社です。
 
またこちらではかわいいうさぎの印を押して頂けます。
私はこの御朱印が欲しくて、2度参拝に訪れました。
御朱印帳がいただけたときはとても嬉しかったです。
 
岡崎神社御朱印.jpg
 
※こちらの御朱印は対応ができる方がみえないといただくことができませんので
御朱印を目的にいかれる方はご確認後、参拝にいかれることをおすすめします。
 
岡崎神社.jpg
 
■東天王 岡﨑神社■
 
京都市左京区東天王町の「東天王 岡﨑神社」。
延暦13年の平安遷都の際に、桓武天皇の勅命により都の四方に建てられた社の一つです。
都の東にあたることから、「東天王」と呼ばれています。
室町時代には将軍足利義正が修造にあたり天皇、そして幕府との縁が深い神社です。
 
岡崎神社うさぎさん.jpg
 
■岡崎神社のうさぎさん■
 
岡崎神社を中心に一帯に野うさぎが生息し、うさぎが神様の使いとして信仰されていました。
うさぎが多産であること、治承2年に高倉天皇が中宮の安産祈願を賜り、
無事に御子が誕生したことから、「子授け・安産」「良縁」のご利益がある神社としても広く信仰されるようになりました。
 
狛うさぎは右が雄、左が雌で、頭をなでることで縁結びや夫婦和合(夫婦が仲睦まじく暮らすこと)が叶うといわれています。
 
東天王 岡﨑神社
 
住所:〒607-8305 京都市左京区岡崎東天王町51番地
TEL:075-771-1963
 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る