伊勢市

JAL×三重県【常若婚】ツアー2017/04/27

常若婚-1.jpg

「常若」とは?
 
三重県伊勢市には”日本人の心の故郷”「伊勢神宮」があります。
神宮には20年に一度、常に新しい神様に瑞々しい場所にいただくためにおこなう儀式、
「式年遷宮」が1300年以上も前から続いています。
 
神宮が鎮座するこの地には、それを象徴する”繰り返し再生することで、
常に若々しく美しい”を意味する言葉があります。
 
それが「常若(とこわか)」です。
 
伊勢神宮は昔から、「おかげ参り」の感謝の旅として多くの人が訪れていました。
そんな伊勢神宮を訪れ、人生の大切な節目に共に歩むパートナーに感謝を伝え、
また一緒に新たなステージへ踏み出す。
 
”いつもありがとう””これからもよろしく”
感謝と新たな想いを伝える旅
 
『常若婚』
 
(JAN AIRLINES 公式サイトより)
 
 
ツアーのプランは
 
【1日目】各空港から中部国際空港/小牧空港へ
      伊勢市駅前にて、地元のガイドがお出迎え
     二見興玉神社ご参拝
     宿泊施設へ
 
【2日目】宿泊施設にて観光ガイドがお出迎え
     伊勢神宮外宮ご参拝・せんぐう館見学
     昼食
      神宮徴古館 拝観
     伊勢神宮内宮ご参拝
     宿泊施設へ
 
【3日目】宿泊施設にて観光ガイドがお出迎え
     猿田彦神社ご参拝
     伊勢市駅にて観光ガイドとお別れ
     各空港へ
 
 
★ツアー特典
 
伊勢市から「常若婚」オリジナル御朱印帳プレゼント。
 
常若婚-2.jpg
 
ペアの御朱印帳は「常若婚」のオリジナルデザインで
神宮御用紙として明治期より広く用いられた伝統工芸、「伊勢和紙」を使用したもの。
少し生成りがかった質の良い伊勢和紙で上品に作られています。
 
ホリーホックはこちらの御朱印帳製作を承っております。
素敵な企画に参加させていただき感謝致します。
 

 

『御朱印すぽっと伊勢志摩』配布中!2016/03/02

御朱印スポット伊勢志摩...

公益社団法人「伊勢志摩観光コンベンション機構」様が発行されています

伊勢志摩方面の御朱印スポットを紹介されている14ページの

「御朱印スポット伊勢志摩」の冊子、本日よりホリーホックギャラリーにて配布しております。

御朱印スポット伊勢志摩...

写真がたくさん掲載されたカラー冊子はとても見やすく

伊勢志摩方面の社寺が詳しく紹介されております。

ホリーホックの御朱印帳をお取り扱いいただいております、おかげ横丁「神路屋」さまのご案内もありました。

私も御朱印をいただいていない神社がありましたので、ぜひこの冊子を見て行ってみようと思います!

「御朱印スポット伊勢志摩」は無料で50冊お配りいたしますので、ホリーホックにお立ち寄りいただき、ご希望の方は

『「御朱印スポット伊勢志摩」ください。』

とお声がけください^^

---------------------------------------------------

★3/1(月)新作、アップいたしました★

⇒ 新柄の御朱印帳はこちら

⇒ 再入荷の御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

興玉神社御朱印とおひなさまめぐりin二見2016/02/23

二見興玉神社御朱印.jpg

三重県伊勢市二見町 興玉神社御朱印

夫婦岩で有名な伊勢二見浦。
 
夫婦岩.jpg
 
興玉神社に参拝しつつ、御朱印をいただいてきました。
 
二見興玉神社.jpg
 
そしてこの時期、春の風物詩『おひなさまめぐり in 二見』が行われています。
 
おひなさまめぐりin二...
 
2月4日(木)から約一ヶ月間開催。
会場は昔懐かしい雰囲気の建物が立ち並ぶ夫婦岩表参道(JR二見浦駅~二見興玉神社の二見浦旅館街)を中心とする二見浦一帯。
 
なかでも国指定重要文化財である「賓日館」では「おひなさまサミット」の創作展示のほか、江戸時代や明治時代の親王飾り、御殿飾りや源氏枠飾り、遷宮の残材の檜を着物に織り込んだ親王揃い、バロック真珠のお雛様、創作和紙人形の展示がありました。
 
 
賓日館.jpg
 
賓日館は明治20年、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、神宮の崇敬団体・神苑会によって建設されました。
 
賓日館01.jpg
 
建物内から眺めるお庭も風情があります。
 
賓日館02.jpg
 
和風の建物にシャンデリアが素敵でした。
 
たくさんのお雛様を見てきましたので、そのなかでも印象に残ったものをご紹介します^^
 
 
雛人形06.jpg
 
今年の目玉はやはりこちらでしょうか。おひなさまサミット。
 
雛人形01.jpg
 
写真ではわかりにくいですが巨大なおひなさま。
 
江戸時代のお雛様.jpg
 
江戸時代のおひなさま。
 
雛人形02.jpg
 
今風のおひなさま。
 
雛人形03.jpg
 
おぼこ雛 というそうです。
 
雛人形07.jpg
 
桜の着物と全体的な色がかわいいおひなさま。
 
雛人形05.jpg
 
中国風?お召し物もかわいい。
 
雛人形08.jpg
 
個人的に好きだった歌舞伎風。
 
お伽話シリーズ.jpg
 
桃太郎や金太郎、かぐや姫などのお伽話シリーズ。桃ちゃん、金ちゃん、かぐちゃん、鬼ちゃん!
 
サミット人形.jpg
 
こちらおまけ。サミット人形。お洋服がかわいいです。
 
以上、おひなまつりin二見でした。
 
3月6日まで開催していますので、ぜひたくさんのお雛様を見に行ってください(^_^)/~
 

-------------------------------------------------------------------
⇒ 新柄の御朱印帳はこちら

⇒ 再入荷の御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

パワーチャージ旅!伊勢志摩。2014/12/25

パワーチャージ伊勢志摩...

今年も残すところ、あと1週間となりました。

大晦日、子供の頃からの思い出はやはり地元伊勢の伊勢神宮への初詣です。

子供の頃、家族と行った伊勢神宮。

学生時代はお祭りのように、この日だけは深夜友達同士ででかけても良い日でした。

今回ご紹介するのは、地元応援企画!

伊勢市✕近鉄✕JR東海 企画の【首都圏からの伊勢志摩旅行】です。

私の憧れの『観光特急しまかぜ』に乗って、優雅な伊勢志摩旅行。

昨年、式年遷宮を迎え、益々神々しさをアップした神宮。

ぜひぜひ、このお得なツアーで伊勢神宮でパワーチャージしてください!

こちらのツアーの特典としまして、当店が製作のお手伝いをさせていただきました『オリジナル御朱印帳』がついてきます^^

パワーチャージ伊勢志摩...

 

初めて伊勢に来られる方も安心の、「お伊勢参りクーポン&ガイドブック」もついてます。

めいいっぱい、伊勢の旅を楽しんでくださいね!

 

-------------------------------------------------------------------
⇒ 新柄の御朱印帳はこちら

⇒ 再入荷の御朱印帳はこちら

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

伊勢神宮~式年遷宮~本日、遷御の儀。2013/10/02

伊勢神宮で執り行われてきた式年遷宮のクライマックスとなる「遷御の儀」が10月2日、皇大神宮内宮(内宮)で20時から執り行わます。
 
遷御(せねんぎょ)とは、神様が新宮に遷ること、神様にお遷り願うことで20年に一度執り行われます。
 
やさしくいうと、神様のお引越しです。
 
これまで晴天の儀式が続いていましたが、地元では昨日、少しの間雨が降りました。川原大祓の時に雨が降り、「清めの雨」となったようです。
 
20年一度の「式年遷宮」で今、空前の参拝ブームということで、参拝者はすでに900万人を突破。
 
伊勢神宮の年間参拝客数は、毎年700万~800万人。
2013年は、9月30日の時点で、すでに951万人と、過去最多を記録。
 
前回、式年遷宮が行われた1993年は、838万人で、20年前と比べるとかなり増えています。
 
伊勢神宮へと続く参道(おかげ横丁)も多くの観光客で大変、賑わっています。
 
おかげ横丁にある、神路屋様にホリーホックの御朱印帳をお取り扱いいただいております。
 
伊勢神宮の式年遷宮を記念して、つくりました「伊勢木綿の御朱印帳」と「松阪木綿の御朱印帳」もございます。
 
9月に入り、より多くの種類の御朱印帳を置いていただいておりますので、参拝にいかれた方はぜひぜひお立ち寄りくださいませ^^
 
----------------------------------------------------------------
 
→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

【あこねさん】豊川茜稲荷神社2013/09/09

あこねさん御朱印.jpg

豊川茜稲荷神社 御朱印

この1年の間に何度か参拝には行かせていただいているのですが、久しぶりに御朱印をいただいてきました。

土曜日に参拝に行ったのですが、お天気が今一だったせいか参拝の方(観光の方も)はいませんでした。

茜稲荷神社.jpg

以前、豊川稲荷茜神社/茜社(通称:あこねさん)をご紹介した記事はこちら

今回は社務所にて職員の方にいろいろお話を聞くことが出来ました。

昨年(2012年)宮司が変更となり、伊勢では初の女性宮司が誕生したことや、社務所の窓に森三中の大島美幸さんと放送作家の旦那さま、鈴木おさむさんの写真が貼ってあり、あこねさんに訪れたお話などなど。

茜稲荷神社-2.jpg

参拝し、迫力の鳥居をくぐってきました。

10月5日は外宮の遷御(せんぎょ)【御神体を旧殿から新殿へ遷す儀式】の日。

以降、たくさんの方が神宮に訪れることと思います。

「あこねさん」は外宮のすぐお隣。

「あこねさん」は食物・穀物を、「お稲荷さん」は商売繁盛を、「牛天神」は菅原道真公に由来し、学業成就に御利益があるといわれています。
ご商売をされている方、受験生の方、ぜひご参拝下さい^^
 

-----------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

凪~特集外宮さんの町~2013春号2013/03/04

凪_2013春.jpg

三重県の「大人おしゃれな」ローカル誌「凪(NAGI)」。社内でも毎号の興味深い特集と「上品な紙面」が人気です。

お休み中に買い物に行ったスーパーの雑誌コーナーで目に止まり、かわいいオレンジ+笑顔の女性たちの表紙と『特集外宮さんの町』というキャッチが気になって購入しました。

今年は遷宮の年を迎えることもあり、内宮周辺に比べ、観光としては静かな外宮周辺も「おもてなし準備」に入っていると聞きました。

何年(調べたら平成13年に閉店)も放置されていた百貨店だった空きビルが撤去作業をしていたりと、外宮周辺も大きく変わると予想されます。

父方の祖父が神宮勤めだったこともあり、祖母と一緒にバスに乗ってお参りに行っていた外宮さん。祖父、祖母、父が他界してしまったので、当時のことを詳しく聞きたくても聞けないのですが、内宮は年に数回のお参りだったのに対し、外宮は数え切れないほどお参りに行っていました。なので、私は今でも外宮さんのほうが近くに感じます。

子供だったので、お参りよりも「外宮さんに行く=百貨店の一番上のレストランで美味しいごはんが食べられて、もしかしたらおもちゃも買ってもらえるかも」というワクワク感がすごかった記憶がありますが(笑)

凪_2013春-2.jpg

とても興味深い記事。「外宮前のこれから」。

あと、伊勢の素敵なお店がたくさん掲載されていました。

凪_2013春-3.jpg

行ってみたいお店ばかり。

三重県は都会の一流店と比べてもひけをとらない美味しいお店がたくさんあり、しかも素材がよく(海のものや松阪肉など!)それが地元の食材だったりするので、値段も都会よりリーズナブル!普段は贅沢な気もしますが、記念日のお食事には行きたいお店がたくさんあって迷います。

ご旅行で伊勢に来られた方は、コンビニでローカル誌を1冊買われると、良いかと思います^^

外宮前のこれから、とっても楽しみです!!

御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

世義寺 ご朱印2012/11/14

segidera.jpg

世義寺 (三重県伊勢市) 御朱印

今年の3月にいただいた三重県伊勢市岡本町にある世義寺(せぎでら)さんの御朱印です。

御本尊は薬師如来。
真言宗醍醐派の仏教寺院で山号は教王山(教王山神宮寺宝金剛院)。
毎年7月7日の七夕の柴燈大護摩(さいとうおおごま、通称「ごまさん」)と、子どもの命名の祈祷で地元では知られています。
 
役行者霊蹟札所(えんのぎょうじゃれいせきふだしょ)三十六寺社の霊場巡礼である。通常の霊場巡礼と異なり、札所番号は定められていないとのこと。
 
また、三重四国八十八ヶ所霊場の第八十四番札所でもあります。
 
segidera-1.jpg
 
segidera-2.jpg

~三重四国八十八ヶ所霊場のサイトより~
 
陶経筒 国の重要文化財、治承ニ年(1178)作。
愛染明王坐像 県指定文化財 鎌倉時代106cm。
十一面観音立像 市指定文化財 平安後期107cm。
薬師如来坐像 市指定文化財 平安前期 伝行基作。
大聖歓喜天 日本最古 延宝六年(1678)作。
役行者像 日本最古。理源大師御親筆写経。 

 


大きな地図で見る

所在地:三重県伊勢市岡本2丁目10−80

10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る