神社

皇大神宮別宮 瀧原宮 ご朱印2012/08/19

瀧原宮 御朱印

三重県度会郡大紀町滝原にあります、内宮(皇大神宮)別宮です。

宮域には瀧原宮(たきはらのみや)と瀧原竝宮(たきはらならびのみや)の2つの別宮のほか、瀧原宮所管社が3社が鎮座されています。
 
※所管社の若宮(わかみや)神社には神体を入れる御船代を納める御船倉(みふなぐら)が併設されていますが、御船倉を持つ別宮は瀧原宮のみということです。
 
こちらの神社も初詣にいかせていただく神社です。
参道は内宮、外宮と同じく神宮杉がたくさんあり、神聖な雰囲気です。
参道の途中にベンチがあるのですが、そこに座ってその雰囲気を楽しむのが結構好きです。
瀧原宮
 
瀧原宮で御朱印をいただく際に神職の方と少しお話させていただいたこと。
神宮の7つの御朱印はとてもシンプルです。
御朱印と日付のみ。
これについてお聞きしたら
「大切な御朱印の上に、文字をのせるのは失礼にあたるので、この形に統一されました」
とのこと。
※もう少し、丁寧な言葉だったような気もします。
「字が下手なのが目立つので大変です」
的なこともおっしゃられていました(笑) 
 
御朱印をいただく際にお話させていただくと、みなさん「字があまり上手くないので」と言われるんです。そう言われる方は大抵、お上手なのですが・・・
 
うちに来てくださるお寺の方(若いお坊さん)も
「御朱印を書くために、子どもと一緒に書道教室に通いました」
と言っていたそうです。
人の見ている前で、墨書き・・・緊張しそうです。
 
~おまけ~
鯉のぼり
5月のこどもの日の翌日に「瀧原宮」に行った際に見つけた和紙の鯉のぼり。
伊勢神宮ではこどもの日に子どもたちの健やかな成長と将来の幸福を祈って和紙で作った鯉のぼり(初穂料300円)が授与されるそうです。
うちには小さな子どもはいませんが、母がいただいてその大きな鯉のぼりを持って私が参道を歩いてきました。

 


大きな地図で見る

所在地:三重県大紀町滝原872

参拝時間:5~18時(時期により変動あり)

公共交通:JR紀勢本線 滝原駅から徒歩10分
車アクセス:紀勢道 大宮大台ICから10分

ご朱印 松阪神社2012/08/10

matsusaka-j...

会社が松阪にあるので、毎年恒例の会社の初詣は松阪神社にお参りに行きます。

上記御朱印は、初詣の際にいただいたもの。

松阪神社の「福神茶」という幸福そうなお名前のお茶も頂きました。

matsusakaji...

三重県松阪市にある「松阪神社」は1000年以上の歴史をもつ伝統ある神社です。

車で神社まで上がろうとすると大変急な坂を上ることになりますのでくれぐれもご注意ください。

matsusakaji...

 

~松阪神社の神様~
 
古来、松阪神社は商売繁盛に御利益のある稲荷様(宇迦御魂神)、
蒲生氏郷が尊崇した八幡様(譽田別尊)をお祀りしていましたが、明治政府の神社合祀令により、現在では三十五柱の神様が祀られています。
 
◆宇迦之魂神(稲荷さん、商売繁盛・家業繁栄)
◆誉田別尊(八幡さん、武運長久・厄除開運・交通安全)
◆天照皇大神(国家鎮護・諸願成就)
◆伊邪那岐尊(延命長寿・病気平癒・諸業繁栄・縁結び)
◆伊邪那美尊(延命長寿・病気平癒・諸業繁栄・縁結び)
◆建速須佐之男尊(祇園の神、牛頭天王、災厄祓・方位除悪疫除災)
◆豊受大神(外宮さん、五穀豊穣)
◆思兼大神(智恵の神、学問・合格・発明)
◆大山祇神(山の神、産業水運守護・開運出世)
◆少名彦命(医薬・酒の神、健康長寿・病気平癒・水商売守護)
◆蛭子命(えびす神、諸業繁栄・除災招福)
◆火霊神(秋葉さん、愛宕さん、火難消除・防火)
◆大国主命(大黒さん、開運招福・縁結び)
◆猿田彦命(交通安全・旅行安全・建築)
◆住吉三神(上・中・底筒男命、海上安全・水難除・子授け・安産)
 
~参考:松阪神社サイトより~
 
matsusakaji...

初詣後、春にも松阪神社を訪れているのですが、その際には1つ1つの社にお参りさせて頂きました。

matsusakaji...

こちらがご神木。

現在の松阪祇園まつり三社みこしの起源となったご神木です。

matsusakaji...

写真は春に撮影したものですので、緑が鮮やかでとても綺麗でした。


 


大きな地図で見る

所在地:〒515-0073三重県松阪市殿町1445番地

駐車場:神社内にあり

アクセス方法:JR・近鉄「松阪」駅下車
徒歩15分・タクシーで5分

茜社(通称:あこねさん)ご朱印2012/08/06

akonesan-2.jpg

豊川茜稲荷神社

 

初めて御朱印をいただいた外宮神域内にあります。

茜社(通称:あこねさん)の御朱印。

いただいた日にちは随分後になりますが、神域内ということでご紹介。

ご祭神  宇迦之御魂神 

古くから茜社神域内に稲荷と唱える岩窟があり、此処に 宇迦之御魂神をご祭神として祀り豊川明神、豊川稲荷 と崇め唱えて海の神、地の神、商の神と信仰を集め、 五穀豊穣、商売繁盛、大漁満足、家内安全を祈る人々の信仰が篤く、近郊近在遠来の崇敬者の参拝が多くあります。

~茜社 公式サイトより抜粋~

akonesan-1.jpg

多くの鳥居をくぐりぬけます。地元のご商売をされている方が奉納された鳥居です。知っている方のお名前もちらほら。

akonesan.jpg

鳥居をぬけると、たくさんの白い神狐が祀られています。

ご朱印にも守り神の狐さんが。

神社境内には豊川稲荷神社と伊勢市内に一つしかない茜牛天神が祭られています。
「あこねさん」は食物・穀物を、「お稲荷さん」は商売繁盛を、「牛天神」は菅原道真公に由来し、学業成就に御利益があるということですので受験生の方におすすめです。


 


大きな地図で見る

社務所所在地:伊勢市豊川町274

参拝時間:8:30~17:00

駐車場:なし

10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る