【鎌倉】明月院
2016/09/21
明月院 御朱印
9月の連休を利用して、鎌倉に行ってきました。
鎌倉の地に着いて、一番初めに向かったのは「明月院」。
念願叶って、ようやくお参りさせていただくことができました。
~明月院~
神奈川県鎌倉市山之内にある臨済(りんざい)宗建長寺派の寺。
福源山と号する。本尊は如意輪観音(にょいりんかんのん)。
もと北条時頼の建てた最明寺の塔頭の一つで、上杉憲方によって創建され、密室守厳(大覚寺派)を開山とするが、寺伝では山内首藤経俊が、平治の乱(1159)で没した父俊道の菩提(ぼだい)のため創建、上杉憲方が中興したという。
1394年(応永1)憲方没後、その法名である明月院天樹道合よりとって院号にあてた。最明寺は北条時宗の代に禅興寺と改め長く栄えたが、足利氏以後は衰微して、やがて逆に明月院に付属する形となり、明治初期にはついに廃絶した。現在は、建長寺の塔頭として栄えたこの明月院だけが残り、木造上杉重房坐像、紙本着色玉隠和尚像一幅、紙本淡彩明月院古図一幅(以上、国重要文化財)などの什宝を伝えている。
境内には本堂、北条時頼墓、鎌倉十井の一つ瓶の井、上杉憲方の墓と伝えるやぐらなどがある。
なお、当寺は俗にあじさい寺ともよばれ、アジサイの名所としても著名である。
~日本大百科全書の解説より引用~
訪れた日は台風が近づいている時で生憎のお天気でしたが、それでも明月院はとても美しいお寺でした。
北鎌倉の駅から少し歩くと、「明月院通り」の案内が。
あじさいの時期にみなさん素敵な写真を撮っていらっしゃる階段。6月はあじさいが両脇に咲いています。
この先に拝観受付があり、中門を入ると,正面に本堂,本堂前に枯山水庭園がひろがります。
この先に拝観受付があり、中門を入ると,正面に本堂,本堂前に枯山水庭園がひろがります。
本堂の一室奥にある明月院の有名な丸窓は「悟りの窓」といわれ、この窓を通して本殿裏の庭園を観ることができます。
御朱印をいただけるのは、本堂向かって左。混み合っているときは御朱印帳をお預けして番号札をいただきます。
「開山堂」。禅興寺の明月院境内にあった宗猷堂を後に開山堂としたものです。
堂内中央に開山密室守厳の木像、向かって左に最明寺、禅興寺、歴代の住持の位牌が祀られています。
開山堂前の「花想い地蔵」。いつも季節の花を抱えているとのこと。
人は離れても
はかない花の思い出の中に生きています
大切な人との別れ いとおしい物との別れ
そんな時 ふと目に止まった花が
どんなにか心を慰めてくれたことでしょうか
いつくしみ深き花地蔵
負傷してしまったらしい。うさぎとカメさん。この子達の他にもたくさんうさぎさんがいました。
明月院、境内にある茶室「月笑軒」さんでいただいたお抹茶、とっても美味しかったです!
とても美しい景色を眺めながらお茶がいただくことができます。お参りにいかれた方はぜひ♪
とても美しい景色を眺めながらお茶がいただくことができます。お参りにいかれた方はぜひ♪
明月院さんの四季が四季が描かれたオリジナルのポストカード。旅の思い出に❤
明月院はとても趣のある素敵なお寺でした。
紫陽花の時期、新緑の時期、紅葉の時期、雪景色の時期、四季の様子をみたくなるようなそんなお寺です。
紫陽花の時期、新緑の時期、紅葉の時期、雪景色の時期、四季の様子をみたくなるようなそんなお寺です。
明月院
アクセス:JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩10分
住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189
TEL:0467-24-3437
定休日:無休
拝観時間:9:00~16:00(6月は8:30~17:00)
御朱印帳専門店ホリーホック ギャラリー営業日のお知らせ
平日10時~18時
★9月の日曜営業日★9月25日(日)
※日曜日は事務所はお休みとなりますので、オンラインショップのご対応、お電話のご対応はできかねますのでご了承くださいませ。
※また、弊社代表は不在ですので、御用がございます方は平日に承ります。
※また、弊社代表は不在ですので、御用がございます方は平日に承ります。