2014年3月

マトリョーシカの御朱印帳2014/03/04

マトリョーシカとは、ロシアの代表的な民芸品として知られる木製のお人形。
 
「マトリョーシカ」という名前は、ロシア人女性の名前マトリョーナの愛称形です。
そうしたことからもわかるように、マトリョーシカはもともとはロシア庶民の娘をかたどったものとして作られました。
 
胴の部分で上下に二分され中から同形の小さな人形がいくつも出てくる入れ子式の構造になっている木製の人形でロシアでは、このつぎつぎに出てくる構造から、マトリョーシカは子孫繁栄や開運の象徴として親しまれているようです。
 
安産・子宝のお守りとして一番小さな人形に願いを込めて息をふきかけて、ふたをしてまた元通りにしておくと願いがかなうという素敵な言い伝えもあります。 
 
その愛くるしいモチーフは日本の雑貨のモチーフとしてもとても人気です。
 
ホリーホックでもこの人気のマトリョーシカ柄の御朱印帳が2種類、2色展開で販売中です。
かわいいマトリョーシカの御朱印帳。ぜひご利用下さい。
 
可愛い御朱印帳-1.jpg
御朱印帳(納経帳) マトリョーシカ(パステルカラー)
 
かわいい御朱印帳-2.jpg
 
可愛い御朱印帳-3.jpg
 
かわいい御朱印帳-4.jpg
 

-------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

瀧原宮 御朱印2014/03/03

瀧原宮の御朱印.jpg

 瀧原宮 御朱印

昨日、雨の中、大紀町の「瀧原宮」に参拝にいってきました。

かなり雨が降っていたので参拝の方は少なかったです。

年が明けてから初の神宮参拝ができて良かったです。

~公式サイトより~

瀧原宮、瀧原竝宮は、ともに皇大神宮の別宮で、昔から「大神の遙宮」といわれています。
ご鎮座の地は、宮川をさかのぼること約40km、その支流大内山川が深い渓谷をなして流れる山間にあります。
 
「瀧原」という名は、大小たくさんの滝があるところから出た名です。
そのむかし、西国三十三所の巡礼を志した人々が、まず伊勢の大神宮にお詣りしてから、熊野の第一番札所を目ざして歩みを運んだ熊野街道は、現在、国道42号線となり、瀧原宮の前を通っています。
ここから荷坂峠を越して黒潮洗う紀伊の海岸に出て、南紀への旅を快適にしています。
 

-------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。

 

2月 2014年3月 4月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

最近の投稿

このページの先頭へ戻る