【京都】今宮神社の御朱印2014/10/28
京都 今宮神社の御朱印(見開きタイプ)
京都、最後の御朱印は「今宮神社」の御朱印です。
大正創建の朱色が鮮やかな正面玄関、楼門。
京都 今宮神社の御朱印(見開きタイプ)
京都、最後の御朱印は「今宮神社」の御朱印です。
出雲福徳神社 ご朱印
3連休の初日、岐阜県中津川市にある「出雲福徳神社」に参拝にいってきました。
岐阜県での御朱印は「初」です。
こちらの御朱印は半紙に日付を入れていただくものでした。
御朱印を渡してくださった授与所の女性が
「良いことがありますように」
と言ってくださったのがとても嬉しかったです。
こういったさりげないあたたかい一言が心に残ります。
※後でインターネットで見たのですが、「月、水、金曜日は営業していません。グッズを購入されたい方は火、木、土、日曜、祝日にお出かけ下さい。」とのこと。授与所に御朱印がありましたので、御朱印をいただきたい方は火木土日祝が確実かもしれません。
高台にある出雲福徳神社さま。案内板です。
------------------------------------------------------------------
おまけ
秋の「中津川」といえば言わずと知れた「栗きんとんのまち」。
栗きんとんめぐりをしながら、地元の方とお話したり楽しんできました。
お昼のランチは「栗ごはん」のセット。
ほくほくの栗ごはんとみょうがのきいた冷しゃぶが美味しかったです^^
-------------------------------------------------------------------
永禄年間(1558~1570年)、織田信長の伊勢平定の際に、兵火を受け、社殿や文書などが焼失。寛永年間(1624~1643年)に再建を果たすものの、平成9年に、不審火の憂き目を受け、拝殿を始めた一部を再び焼失してしまう。翌年には、新たに、拝殿が再建され、現在に至ります。
参拝をして、鳥居をくぐると、右手に朱印所があります。
宮司さんがお留守の時があるようで、「御朱印をいただきに行く場合は前もってお電話を」とのことでしたが、「お留守で御朱印をいただけなくてもそれも運命!」とお電話なしで行ってみました。
ちょうど宮司さんが朱印所にいらっしゃって、御朱印をいただくことができました。
御朱印は3種類。
都波岐神社と奈加等神社、都波岐奈加等神社とあります。
御朱印帳のサイズ的に、Bの都波岐奈加等神社は大きいのかな?と思い、都波岐神社と奈加等神社の2種類をいただきました。
都波岐神社 御朱印
奈加等神社 御朱印
かわいいイラストの入った御朱印の案内看板がありました。
車のナビを頼って行くとおかしな所に案内されて「???」となってしまいましたが、本来駐車場もあるようです。
おまけ
久しぶりにゆっくりと鈴鹿に行ったので・・・穴子で有名な伊勢若松の「魚長さん」で穴子丼と穴子のにぎりをいただいてきました。
こちらの穴子は身も厚く、ふわふわで本当に美味しいです。
穴子の握りは絶品です。お持ち帰りもありますがぜひ店内で召し上がって下さい^^
伊勢国一宮へ行かれた際にはぜひ♪ 三重県の美味しいものの1つです。
------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockはこちらからご来店いただけます。
瀧原宮 御朱印
昨日、雨の中、大紀町の「瀧原宮」に参拝にいってきました。
かなり雨が降っていたので参拝の方は少なかったです。
年が明けてから初の神宮参拝ができて良かったです。
~公式サイトより~
-------------------------------------------------------------------
京都 岡崎神社 御朱印
一昨年の秋に一度、参拝にいかせていただいた京都の岡崎神社。
その際は宮司さんがお留守で御朱印をいただくことができず、残念だったな~と少ししょんぼりしていました。
「子授け、安産、縁結び」うさぎの神社で有名です。
前回、参拝させていただいた時の記事(ご案内も掲載)はこちら。
この日も女性の方が参拝にみえていました。
御朱印にもうさぎの印がありますが、授与品(守りや絵馬、おみくじ)もうさぎの絵柄でとてもかわいかったです。
夕方の境内
狛犬のかわりに左右にうさぎさん。
★岡崎神社
-------------------------------------------------------------------
吉祥天満宮 吉祥天女社 御朱印
先日、ご紹介させていただきました京都の「吉祥天満宮」と同じ境内にあります、吉祥天女社の御朱印。
★吉祥天女社
京都市南区吉祥院政所町3(西大路十条西入北)
-------------------------------------------------------------------
吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう) 御朱印
先日、京都に行った際に参拝させていただきました。
TEL.075-691-5303
-------------------------------------------------------------------
沖縄県護国神社 ご朱印
波上宮、沖宮につづき参拝させていただきました「沖縄県護国神社」です。
このブログを書きながら、今気づいたのですが、こちらの御朱印は「平成二十六年正月十一日」になっているんですね。
なんだかとても特別な感じがしてしまいました。
この沖縄の旅で、神社をめぐったのは三社です。
次回、沖縄に行けることができれば、琉球沖縄八社(波上宮、沖宮、識名宮、普天満宮、末吉宮、安里八幡宮、天久宮、金武宮)をめぐりたいと思います。
~沖縄県護国神社~
-------------------------------------------------------------------
沖宮 ご朱印
先日、ご紹介させていただいた沖縄県那覇市の波上宮に引き続き、那覇市の奥武山運動公園内にある神社、「沖宮」に参拝させていただきました。
ご朱印 波上宮